kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

DevOps

CI/CD Litmus Test: CI/CD レベルを測定しよう!

AWS が公開しているサイト「CI/CD Litmus Test」を使うと簡単に「CI/CD スコア」と「CI/CD レベル」を測定できる❗️開発チームで実施しながらレベルを上げるにはどうしたら良いかをディスカッションすると効果的に使えそう \( 'ω')/ litmus.devops.aws.dev …

"何かうまくいってない" 開発組織でよく見る光景と打開策がまとまった「システム運用アンチパターン」を読んだ

「システム運用アンチパターン」を読んだ❗️ サブタイトルに「エンジニアが DevOps で解決する組織・自動化・コミュニケーション」と書いてある通り,迅速に改善を積み重ねつつサービスの価値をユーザーに提供するときに,どういう組織の振る舞いが「悪くて」…

DevOps Topologies : DevOps 文化を築くベストプラクティスな組織構造とは

DevOps 文化を築くときに知っておくと便利なサイト「DevOps Topologies」を読んだ.「アンチパターン = DevOps Anti-Types」な組織構造(計7種類)と「ベストプラクティス = DevOps Team Topologies」な組織構造(計9種類)が紹介されている.サイトではそれ…

文化である DevOps の誤解を紐解こう /「Effective DevOps」を読んだ

先週から「Effective DevOps」を読んでいた.去年出版されたときにパラパラと気になる箇所を読んだけど,書評記事を書いていなかったこともあり,改めて読み直すことにした.本書は「DevOps」をテーマにしつつ,その本質としてはサブタイトルにもある「4本柱…

July Tech Festa 2017 で「急成長するサービスを支える DevOps 戦略と組織変革へのアプローチ」という発表をしてきた

今日は July Tech Festa 2017 ( #JTF2017 ) で発表をしてきたので,さっそく参加レポートをまとめた.運営の皆さま,お疲れさまでした! 発表資料 感想 / 補足など 今回は「急成長するサービスを支える DevOps 戦略と組織変革へのアプローチ」というタイトル…

SRE Tech Talks #2 に参加してサービス運用の事例を聞いてきた

先週 SRE Tech Talks #2 に参加してきた.僕も仕事ではウェブオペレーションをメインで担当しているけど,他社の事例を聞くのは刺激になるし,まだまだできてないことが多くあるなと感じた.特に「オペレーションの効率化をソフトウェアエンジニアリングで実…

社内勉強会で「ワクワクする!システム監視入門」という発表をした

社内勉強会で「ワクワクする!システム監視入門」という発表をした. 今年の3月頃から DevOps の推進をメインで担当していて,技術的負債の解消,運用改善,外部サービスの導入など,様々な施策を進めている中で,監視の強化も頑張っている.個人的には相当…

Infrastructure as Code を改めて考え直すキッカケになった(動画あり)

参加できなかった Recruit Technologies Open Lab #03 の動画が YouTube に上がっていたのでさっそく見てみた.発表者のラインナップが豪華だし,刺激的な話が聞けたし,オススメ!こうやって配信してもらえると,参加できなかった勉強会をキャッチアップで…

理論を知って改めて監視と向き合おう /「ITインフラ監視[実践]入門」を読んだ

先週発売された「ITインフラ監視[実践]入門」を読んだ.ちょうど業務で監視改善を検討しているところだったので,個人的に良いタイミングで読むことができた.あとお世話になってる @ariarijp が本書のレビューに参加されたってことで,すぐ読んでみようと思…

圧倒的な技術力が求められる職種だ /「ウェブオペレーション」を読んだ

ずっと読もうと思っていたけど読めていなかった「ウェブオペレーション」を読んだ.読んでたら週末終わってしまった! 2011年に発行された本だし結構古くなってるのかなとも思ったけど,全然そんなことなく,今読んでも目から鱗な知見ばっかりだった.確かに…