kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オブザーバビリティ(可観測性)とは何か?を学べる「Distributed Systems Observability」を読んだ

2019年頃から「オブザーバビリティ (Observability)」もしくは「可観測性」という言葉をよく聞くようになった(本記事では「オブザーバビリティ」という表記に統一する).「マイクロサービス」と同じように「バズワード」の側面があり「オブザーバビリティ…

仮想オーディオデバイス「BlackHole」を使って Mac から音楽を配信する

Mac

「リモート会議」や「リモート研修」のときに,Mac から直接音楽などを配信したかった.具体的には,リモート会議の開始前に無言で待っているのではなく,リラックスのために音楽を流したり,リモート研修の開始前にオーディオテストをするために音楽を流し…

便利すぎる!Mac のメニューバーでサウンド設定を変更するときは「Option キー」を使う

Mac

最近「リモート会議」や「リモート研修」も多く,オーディオインタフェース(入出力)をよく切り替えている.今回は Mac で簡単にオーディオインタフェースを切り替える Tips を紹介する.なんと「Option キー」を使うだけ! サウンドアイコンをメニューバー…

Autify で「JS ステップ」と throw new Error() を組み合わせてアサーションを実装する

Autify のレコーディング時にシナリオに追加する「検証ステップ」は,基本的に「〜を確認する」という「正常確認」のテストになる.例えば「URL を確認する」や「対象のテキストを確認する」など.しかし,実際には「特定の条件を満たさなかったらテストをエ…

Autify で「JS ステップ」と return を組み合わせて計算結果を入力値に使う

昨日の記事では Autifiy の「データ機能」を試した.テストデータのパターンを増やす場合に便利に使える. kakakakakku.hatenablog.com さらに E2E テストを検討していくと,「データ機能」のようにパターンを決めるのではなく「シナリオ実行時に動的に入力…

Autify でテストデータのパターンを増やすなら「データ機能」を使う

今までレコーディングをしてきた Autify のシナリオは,ある意味「固定的な」ステップだった.例えば「キーワード GitHub で記事を検索」や「Envoy カテゴリをクリック」など.実際に E2E テストを検討する場合,テストデータのパターンを増やしたくなる.例…

Autify で記事一覧から「1記事目」を厳密にクリックする

先週 Autify を使って kakakakakku blog の画面遷移をするシナリオをレコーディングしたときに「最新記事(1記事目)」をクリックするステップを作った(はずだった).しかし Autify のシナリオを数日間実行し続けたところ,実は「最新記事(1記事目)」を…

Autify を使って「スマホレイアウト」をレコーディングする

先週に続き「E2E テスト自動化プラットフォーム Autify」を試す.今回は「スマホレイアウト」をレコーディングする.Autify の基本的な操作などは以下の記事を読んでもらえればと! kakakakakku.hatenablog.com 「スマホレイアウト」をレコーディングする 今…

「iPad mini 4 + Elemiya タッチペン + Jamboard」で実現するデジタルホワイトボード環境

最近「リモート研修」や「リモート勉強会」も多く「デジタルホワイトボード環境」を作る必要があった.既にペンタブレット(GAOMON 製 と Parblo 製)を比較のために購入したけど,在庫がなく5月末発送になるため,暫定対応(できる限り安く)を考えていた.…