kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

RubyMine で RailsServer を起動したりデバッグしたりする方法

そういえば,先週あたりに RubyMine を買ってみた!

多機能で最強IDEとも名高い RubyMine だけど,慣れないと戸惑う部分が多かったりして,まだまだ調べながら使ってるというレベルなので,個人的に困った部分を小さなことでも残して行こうと思う.

RubyMine で RailsServer を起動する

RubyMine を使い始めたときは,単純なエディタとして使っていて,RailsServer は,特に気にせず iTerm2 で rails s して使ってたけど,そもそもデバッグするなら RubyMine で起動しないとダメだと気付いた.

以下のドキュメントを見たところ,普通に緑色の Run ボタンを押して,Development Rails を選べば起動できそうな感じだったけど,自分の環境だと,Development Rails の設定がなかった.なので,Edit Configurations を開いて,Rails 設定を追加した.

デフォルトだと localhost じゃなくて 0.0.0.0 になってるので,ブラウザで起動する場合は http://0.0.0.0/3000 を開く必要がある点にだけ注意する.

Running Rails Server

RubyMine でデバッグする

これで RailsServer を起動できるようになったので,今度は虫ボタンを押して,デバッグしてみようと思ったら,このあたりの gem が必要らしく,自動で追加しますか?みたいに聞かれたので実行したところ,エラーになった.何となく Ruby のバージョンがダメそうな気がしたので,rbenvruby 2.1.1-p76 から ruby 2.0.0-p247 に変更したら,問題なく動くようになった.とりあえず,これで RubyMine でブレイクポイント付けて止められるようになったので,Variables 見たり,Watches で式書いてみたりできて捗る!まだまだ他にも便利なデバッグ機能があるとは思うので試してみたいところ.

Error installing debase-0.0.9.gem: ERROR: Failed to build gem native extension.