kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

インパクトのあるプロダクトを創る /「IMPACT MAPPING」を読んだ

IMPACT MAPPING を読んだ.最近本読めてなくてちょっと久し振りになっちゃった.

とにかくインパクトあった!サクッと読めるし,意識も高まった.「プレゼンテーション ZEN」もそうだけど,常に机に置いておきたい1冊.

最近,マインドマップ的に物事を考える機会が減ってるなーと気付けたし,インパクトマップやってみよう!

IMPACT MAPPING インパクトのあるソフトウェアを作る

IMPACT MAPPING インパクトのあるソフトウェアを作る

インパクトマップとは

Impact Mapping

基本的にはマインドマップのようなものだけど,「4つの質問」に答えながら枝葉を増やしていく点が特徴的.困難かつ複雑なドメインイノベーションを起こそうとしているプロダクトの方向性を考えたりするときに凄く良いなと感じた.

特に "WHO" を中心に考えることで「本当に求められている価値(機能)」にフォーカスできて,方向性のズレに気付くことができる点が印象深かった.頑張ってリリースしたのに誰にも使われないなんて悲しすぎるよ!

  • WHY - GOAL - なぜ
  • WHO - ACTORS - 誰が
  • HOW - IMPACTS - どのように
  • WHAT - DELIVERABLES - 何を

読み物として

個人的には読み物としても秀逸で,本気でプロダクトと向き合ってインパクトを創らないと!って考えさせられた.

あと載ってるアンチパターンを実際に現場でよく見るなーとも思った.

特に良かったなと思う話はこのあたり.

  • インパクトマップの役割
    • インパクトマップが解決する,よくある問題
      • 誤ったソリューション
      • 「誰かの好み」で追加した機能
      • 場当たり的な優先順位付け
    • 機能ではなく,ビジネスゴールをデリバリしよう
    • 反復型デリバリによる改良
      • インクリメンタルではなくイテレーティブに
  • インパクトマップをつくろう
    • 典型的な会議づくりに関する誤り
      • 多すぎる参加者
      • 人選ミス
    • 典型的なファシリテーションの誤り
      • 早すぎる批判
      • 1人の主導者が仕切るグループ

まとめ

WHY / WHO / HOW / WHAT を職種関係なくメンバー全員が意識してプロダクトを創っていくべき.ベンチャーマインド.

オフィスの壁にインパクトマップを貼って常に見れるようにしておくの効果ありそう.

IMPACT MAPPING オススメ!

平鍋さんの資料

関連エントリー