「Slack 2 Advent Calendar 2016」7日目の記事を書くぞー!
たまには Slack ネタでも書こうかなと思って Slack Advent Calendar を見たら全枠埋まってたけど,Slack 2 Advent Calendar は全然埋まって無くて,7日目を担当することにした.まだまだ枠空いてるし,参加者募集!
積極的に通知を受け取る
Slack でよく話題になるのは「通知を抑制する」話だと思う.
- Mute(ミュート)
- Snooze(スヌーズ)
- Do Not Disturb
など Slack で提供されている機能を使って,開発業務に支障が出ないように適度に抑制している人も多いだろう.
今回は逆に「積極的に通知を受け取る」話を書いてみようと思う.誰しも「新規ポストがあったらすぐに通知を受け取りたいチャンネル(気付かないと問題になる系)」があるのではないかと思う.例えば,監視アラート用のチャンネルだったり,アプリケーションエラー用のチャンネルだったり,ビジネス的に緊急度の高いチャンネルだったり.
知ってる人も多いと思うけど,意外にも僕のまわりだと知らない人が多くて,1度書いておこうと思った.とは言っても,設定自体は一瞬で終わるんだけども!
Channel Specific Settings
設定は簡単にできる.Account ページ(https://xxx.slack.com/account/notifications
)にアクセスして,Notifications タブにある "Channel Specific Settings" で,特定のチャンネルを選択する.そして
- Desktop - Everything
- Mobile - Everything
にする.完了!
ちなみに Slack クライアントから設定することもできる.チャンネルで "Channel Settings → Notification Preferences" を選択する.そして
- Desktop notifications - Activity of any kind
- Mobile push notifications - Activity of any kind
にする.完了!
Mobile Push Timing
合わせて "Mobile Push Timing" の設定も変更しておくと良いと思う.デフォルトで "2 Minutes" になっている通知までの待機時間をすぐ受け取るようにする.
"Channel Specific Settings" と同じ Account ページにあって,"Mobile Push Timing" の選択肢を "Send push notifications as quickly as possible when I'm not active on the desktop" に変更する.完了!
まとめ
Slack の通知とうまく付き合うためには「抑制」も必要だけど,同様に「積極的に受け取ること」も必要だと思う.僕の場合だと,監視アラートが発生するとすぐに Android に通知が飛んで,さらに Pebble に通知が飛ぶため,腕でサッと監視アラートの内容を確認することができる.凄く便利だからオススメ!
簡単な記事だけど,誰かの参考になれば良いな!
関連記事
チャンネルごとに設定する手順はドキュメントにも書いてあった.