kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

GitHub Actions で Re:VIEW プロジェクトをビルドする

最近 Pandoc 以外の選択肢として Re:VIEW を試している.ビルドを自動化するために GitHub ActionsRe:VIEW プロジェクトをビルドできるように設定してみた.今回は vvakame/review Docker Image を使うことにした.検証日時点で最新となる Re:VIEW v5.1 もサポートされていて良かった💡その前に GitHub MarketplaceRe:VIEW 専用の Action も探してみたけど,あまり良さそうなものはなかった.

github.com

Re:VIEW プロジェクトを作る

サンプルとして review-init コマンドを使って Re:VIEW プロジェクトを作る.今回は sandbox-github-actions-review という名前にした.以下のように rake pdf コマンドで簡単に PDF 化できる.

$ review-init sandbox-github-actions-review --without-doc --without-config-comment
$ cd sandbox-github-actions-review
$ rake pdf

GitHub Actions

さっそく GitHub Actions ワークフロー用に YAML を書く.今回はmain ブランチに対するプルリクエスト」main ブランチに対するプッシュ(マージなど)」をトリガーするように on を設定した.そして jobsvvakame/review Docker Image を使うように設定した.なお actions/upload-artifact を使うとビルド結果などのアーティファクトを簡単にファイルをアップロードできる.便利!

name: Build

on:
  push:
    branches:
      - main
  pull_request:
    branches:
      - main

jobs:
  build:
    name: Re:VIEW Workflow
    runs-on: ubuntu-latest
    container: docker://vvakame/review:5.1
    steps:
      - uses: actions/checkout@v2
      - name: Build PDF
        run: rake pdf
      - uses: actions/upload-artifact@v2
        with:
          name: Artifacts
          path: book.pdf

YAML 構文はドキュメントに載っている.

https://docs.github.com/ja/actions/using-workflows/workflow-syntax-for-github-actionsdocs.github.com

ビルド結果

GitHub Actions でうまくビルドできた👌

関連記事

もし GitHub Actions 入門するなら以下の記事で紹介している「GitHub Learning Lab」を使うと便利!

kakakakakku.hatenablog.com

Re:VIEW「節単位」に分割したファイルをビルドする Tips は以下にまとめてある!

kakakakakku.hatenablog.com