kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

マイクロサービス

フィーチャーフラグにはタイプ(リリース・実験・運用・許可)がある!

コードを書き換えず,フラグを使って機能を有効化するプラクティスを「Feature Flag(フィーチャーフラグ)」と言う.一般的に main ブランチ(もしくは master や trunk)は常にリリースできる状態にしておくため,並行開発のために feature ブランチを作る…

高機能な Feature Flag サービス「Unleash」の React SDK を試した

引き続き Feature Flag を実現するサービス「Unleash」を試していく.これまで「Unleash デモ」と「Unleash Ruby SDK(サーバサイド SDK)」を試して以下の記事にまとめてある.今回は「Unleash React Proxy SDK(フロントエンド SDK)」を試す. kakakakakk…

高機能な Feature Flag サービス「Unleash」の Ruby SDK を試した

引き続き Feature Flag を実現するサービス「Unleash」を試していく.今回は Unleash server を構築して,実際に Unleash SDKs を使ってコードを書いていく.前回デモを試した記事は以下にある. kakakakakku.hatenablog.com Unleash server を構築する 「Un…

高機能な Feature Flag サービス「Unleash」のデモを試した

コードを書き換えず,フラグを使って機能を有効化するプラクティスを「Feature Flag(もしくは Feature Toggle)」と言う.Feature Flag を実現するサービスとして「Unleash」があり,単純に機能を有効化するだけではなく,有効化する条件を設定したり,カナ…

マイクロサービス化を目指すなら移行パターンを学ぼう /「モノリスからマイクロサービスへ」を読んだ

2020年12月に出版された「モノリスからマイクロサービスへ」を読んだ.本書はタイトルの通り「マイクロサービス移行」に関連するトピックにフォーカスしている.マイクロサービスを学ぶならこの本!とよく紹介している「マイクロサービスアーキテクチャ」の…

モノリス分割はこうやる!「How to break a Monolith into Microservices」を読んだ

研修中に「マイクロサービス」の解説をしていると,たまに「モノリス分割」に関する質問が出てディスカッションをすることがある.当然ながら万能な分割アプローチはないけど,例えば DDD (Domain-driven design) などのアプローチを選択するなど,選択肢は…

Try Envoy を "ほぼ" 完走した

2019年11月から Envoy の理解を深めるために,Envoy 公式の学習コンテンツ「Try Envoy」を試しながら,学んだことをブログにアウトプットしてきた.2020年1月末でやっと「ほぼ完走」することができたため,まとめ記事を書く.なお「Try Envoy」はどのコンテ…

Envoy x Prometheus x Grafana x Jaeger に入門する「Implementing Metrics and Tracing Capabilities」を試した

今回は「Try Envoy」の「Implementing Metrics and Tracing Capabilities」を紹介する.Envoy を実戦投入するときには「モニタリング」や「トレーシング」など,関連する技術トピックも把握しておく必要があると思う.今回の「Implementing Metrics and Trac…

Envoy の lb_policy は ROUND_ROBIN 以外にもある!「Controlling load balancing policies」を試した

今回は「Try Envoy」の「Controlling load balancing policies」を紹介する.Envoy でサポートされている「ロードバランスポリシー」の種類を学べる.ただし,Weighted round robin の動作確認は期待通りに動かず,消化不良な感じになってしまった.個人的に…

Envoy の route.HeaderMatcher を使う「Implementing Blue / Green Rollouts」を試した

今回は「Try Envoy」の「Implementing Blue / Green Rollouts」を紹介する.Envoy でサポートされている様々なルーティング設定の中から「HTTP Header ベースルーティング」と「加重ラウンドロビン」を学べる. Implementing Blue / Green Rollouts 手順は以…

Envoy の Health Checking と Outlier Detection の違いを学べる「Detecting Down Services with Health Checks」を試した

今回は「Try Envoy」の「Detecting Down Services with Health Checks」を紹介する.高可用性のために Envoy でサポートされている「ヘルスチェック (Health Checking)」と「外れ値検出 (Outlier Detection)」を学べる. Detecting Down Services with Healt…

Envoy の EDS を REST API で体験する「API Based Dynamic Routing Configuration」を試した

今回は「Try Envoy」の「API Based Dynamic Routing Configuration」を紹介する.前回紹介した「File Based Dynamic Routing Configuration」と関連した内容だけど,今回は API を使った「ディスカバリサービス (xDS)」を学べる.特に Envoy は REST と gRPC…

Envoy のディスカバリサービス (xDS) を学べる「File Based Dynamic Routing Configuration」を試した

今回は「Try Envoy」の「File Based Dynamic Routing Configuration」を紹介する.今までの内容は envoy.yaml に static な設定をしていたけど,設定を dynamic に反映できる Envoy の「ディスカバリサービス (xDS)」を学べる.また Envoy は xDS として「Fi…

Envoy で HTTPS 接続をする設定を学べる「Securing traffic with HTTPS and SSL/TLS」を試した

どんどんと「Try Envoy」を進めていく.今回は Envoy で HTTPS 接続を試すコンテンツ「Securing traffic with HTTPS and SSL/TLS」を紹介する.今まで nginx を使う場合は ssl_certificate や ssl_certificate_key を設定したり,HTTP から HTTPS にリダイレ…

nginx と Envoy の設定を比較して学べる「Migrating from NGINX to Envoy Proxy」を試した

引き続き「Try Envoy」を使って Envoy を学ぶ.今回は nginx と Envoy を比較したコンテンツ「Migrating from NGINX to Envoy Proxy」を紹介する.nginx の nginx.conf を Envoy の envoy.yaml にどのようにマイグレーションするのか?を学べる. Migrating …

「Try Envoy」で Envoy を学ぼう!「Getting Started with Envoy」を試した

Envoy のサイトに「Try Envoy」という学習コンテンツがあり,現在は以下の「計11種類」のシナリオから選んで学べる.実際にはブラウザベースで進められる Katacoda の学習コンテンツが埋め込まれているため,特別な環境構築をせずに進められるのは便利. Get…

マイクロサービスの学習に使えるサンプルアプリケーション「Sock Shop」

個人学習用にマイクロサービスを体験できるサンプルアプリケーションを探していたら,Weaveworks から公開されている「Sock Shop」を発見した.「Sock Shop」は名前の通り「靴下 EC サイト」で「ユーザー登録/商品閲覧/カート/ウィッシュリスト/購入(ダ…

プロダクションレディなマイクロサービスを実装するための標準化を学べる「プロダクションレディマイクロサービス」を読んだ

オライリーから出版されている「プロダクションレディマイクロサービス」を読んだ.「プロダクションレディ」という秀逸なタイトルに惹かれただけじゃなく,章ごとのテーマも非常に惹かれる内容になっていた.仕事でアーキテクチャを考えたり,アーキテクチ…

Microservices Casual Talks に参加してマイクロサービスの奥深さに驚愕した

昨日は「Microservices Casual Talks」に参加してきた.前日まで補欠35番目で厳しいかなーと思ったけど,奇跡的な繰り上がりで参加できた.本当に参加したくて祈り続けてたからその効果かも?w 「マイクロサービスアーキテクチャ」は Amazon で予約していた…