kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

E2E テスト自動化プラットフォーム「Autify」を使ってシナリオをレコーディングする

2019年10月に正式リリースとなった「E2E テスト自動化プラットフォーム Autify」を試す.今回は Autify の CTO 松浦さん (@dblmkt) に期間限定の検証アカウントを作っていただいた.ありがとうございます! autify.com 今まで Selenium や Capybara (Polterg…

git diff の結果を HTML に変換する「diff2html-cli」

最近 git diff の結果を GitHub プルリクエストのようなインタフェース (HTML) に変換する必要があった.既にツールがあるだろうと思って調べたところ「diff2html-cli」を使えば git diff の結果を HTML に変換できるとわかった.今回は diff2html-cli を紹…

最高すぎる!Gmail のフィルタ設定をデプロイできる CLI「gmailfilters」

無限に届くメールを整理するために Gmail の「フィルタ設定」を使っている人は多いと思う. ラベルを付けたり アーカイブをしたり 削除をしたり 僕自身 Gmail を10年以上(メールを遡ったら2006年頃から)使っているため,歴史的な経緯から「フィルタ設定」…

今だからこそ読み直す「エンジニアのための時間管理術」

2006年に出版された「エンジニアのための時間管理術」を2009年(大学院時代)にはじめて読んだ.本書はエンジニアを対象にした書籍であり,その後 SIer でシステムエンジニアとして働きながら何度も読み直した.もともとプロダクティビティを追求することに…

Next.js 9.3 で使えるようになった getStaticProps と getServerSideProps

2020年3月にリリースされた Next.js 9.3 から,アプリケーションをビルドする戦略として以下3種類の API が使えるようになった.Next.js Blog では「Next-gen Static Site Generation (SSG) Support」と紹介されていた. getStaticProps 「ビルド時」にデー…

Next.js に入門するのに便利な create-next-app の with-typescript テンプレート

最近 Next.js Learn を使って Next.js に入門した.今度は Next.js でプロトタイプを実装しながら学ぶため,プロジェクトの初期構築として create-next-app を使うことにした.少し調べたところ,create-next-app はもともと Segment 社で実装されて,現在は…

Chrome DevTools で「オフライン環境」をエミュレートする

例えば「オフライン対応」のアプリケーションを実装して動作確認をするときなど「オフライン環境」が必要になる場合もある.単純に WiFi をオフにすれば良いこともあるけど,WiFi をオフにせず,部分的にオフライン環境をエミュレートできると便利.具体的に…

git checkout の代替としてリリースされた git switch と git restore

Git

2019年8月にリリースされた Git 2.23 から,Experimental(実験的機能)として新コマンド git switch と git restore が使える.今までずっと使ってきた git checkout は機能が多すぎたため,機能を分割し git checkout の代替としてリリースされた.個人的…

Kubernetes の CronJob に設定できる concurrencyPolicy と suspend を試した

Kubernetes の CronJob を使って Job を定期的に実行するときに,マニフェストに設定できるフィールド concurrencyPolicy と suspend を試す機会があった.振り返りながら整理しておく. kubernetes.io Concurrency Policy とは? CronJob では,例えば「ジ…

役割を超えて顧客から始めよう /「みんなでアジャイル」を読んだ

2020年3月に出版された「みんなでアジャイル」を読んだ.本書はアジャイルを「ムーブメント」と位置付けて,アジャイルの魅力を紐解く内容になっている.具体的なアジャイルフレームワークに特化せず,顧客中心主義やコラボレーションなど,アジャイルなスタ…