kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

gapps を使って Google Apps Script を継続的にデプロイする

GAS

最近 GAS (Google Apps Script) を書く機会があって,Google 関連のリソースに簡単にアクセスできて便利だなー!と感じる反面,直接 js を書いて実行する開発プロセスに違和感を感じていた.普通に GitHub でバージョン管理して,継続的にデプロイする方法を…

Aurora のスロークエリログを Fluentd 経由で Amazon Elasticsearch Service に転送する

Aurora でスロークエリログを出力して,Fluentd 経由で Amazon Elasticsearch Service に転送する構成を作った.MySQL on EC2 のときは,サーバ内で直接スロークエリログを確認していて非常に面倒だったので(単なる運用上の考慮不足),運用面で大きく改善…

CloudWatch Events + Lambda + CircleCI + Apex で Lambda をサーバレスに実行 & デプロイする

先週,プロダクトで開発合宿を企画して実施してきた.今回のテーマは「開発効率/運用効率の改善」だったので,僕はインフラチームとして先輩と一緒に開発に取り組んだ.お題は「AWS コスト削減」にした.開発合宿で開発したツールで学んだことを簡単にまと…

アクセスキーのコミットを抑止できて安全便利な awslabs/git-secrets

GitHub で awslabs のリポジトリを眺めてたら git-secrets という便利なツール(シェルで実装されてる)を発見した. どんなものかを簡単に説明すると,アクセスキーなどを誤ってコミットすることを Git の hooks を使って未然に防ぐツールで,誤って GitHub…

SRE Tech Talks #2 に参加してサービス運用の事例を聞いてきた

先週 SRE Tech Talks #2 に参加してきた.僕も仕事ではウェブオペレーションをメインで担当しているけど,他社の事例を聞くのは刺激になるし,まだまだできてないことが多くあるなと感じた.特に「オペレーションの効率化をソフトウェアエンジニアリングで実…

MySQL on EC2 → Aurora にレプリケーションをしてみた

既にサービスで稼働している MySQL on EC2 を Aurora に移行するために,以下のようなレプリケーション環境を検証用に構築して試した.Percona Xtrabackup でリストアをすると高速にできるらしいけど,今回は環境の制約もあって mysqldump 経由でリストアを…

Aurora のパラメータグループで max_connections の値が計算値と合わない

最近 Aurora の検証をしているので,今後は Aurora 関連の記事を書く機会が増えそう. 前提 RDS (Aurora MySQL) インスタンスタイプ : db.t2.medium DBInstanceClassMemory とは RDS のパラメータグループでは,特定の変数と演算子を使った動的な値設定がで…