kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

勉強会

Woody もパネラーに!Mob Programming Gathering 2020 に参加した

6/26 にリモート開催された「Mob Programming Gathering 2020」に参加した.イベントは「Agile New England」コミュニティによって開催された.なお,開催時間は 12:00 - 14:30 EDT となり,日本時間だと 1:00 - 2:30 JST だから少し仮眠をしてから参加した…

「DevLOVE X」に参加してスピーカーの情熱を感じた

6/23,24 に開催された「DevLOVE X」に参加した.少し遅れてしまったけど,印象に残っているセッションを中心に紹介したいと思う.どのセッションもスピーカーの情熱を感じた.DevLOVE X では,久し振りに会う人がいたり,ブログメンタリング卒業生に会えたり…

技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか

週末に開催された「DevLOVE X」に参加し,2日目に発表をしてきた!今回の発表タイトルは「技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか」で,今まで約1年半続けている「ブログメンタリング」の事例紹介をテーマにした.さらに関連する話題…

2018年 : 登壇を振り返る

今年の登壇を振り返る.去年の振り返り記事は以下にある. kakakakakku.hatenablog.com 登壇 : 計9回 今年の登壇は計9回だった.去年の計14回よりも減ってしまった. 勉強会 : 登壇8回 社内勉強会 : 登壇1回 時系列で並べると以下のようになる. 2018/01/11 …

Rubyist が学び合うカンファレンス「Rails Developers Meetup 2018 Day 4」に参加した

12/8 (土) に開催された「Rails Developers Meetup 2018 Day 4 Nouvelle Vague」に参加した.イベント名に「Rails」と付いているものの,トークテーマは多岐にわたり,エンジニアなら誰でも楽しめるように工夫されていた.また YouTube ライブ配信もあり,リ…

プログラミング初心者に教えるときは「身近な比喩」が重要なのだ!

今日は「Rails Developers Meetup 2018 Day 4 Nouvelle Vague」に参加し,教育関連のネタで登壇をしてきた!パブリックイベントに登壇するのは約半年振りで,やはり登壇するのは楽しいなぁー!という気持ちになった.あと登壇前に司会者から「ブロガーの吉田…

多くの CircleCI ファンが集まった「CircleCI Japan User Community Kickoff」に参加した

12/3 (月) にサイボウズ様オフィスで開催された「CircleCI Japan User Community Kickoff」に参加した.今回は招待制のプライベートイベントで,CircleCI を日頃から圧倒的に活用している人たちが集まっていたので,有名人多すぎでは?という感じだった.僕…

各社の Redash 運用 Tips を知れた「Redash Meetup 3.0.0」だった

参加してから1週間たってしまったけど「Redash Meetup 3.0.0」のレポートを書く.Redash Meetup のコミュニティ立ち上げを手伝わせてもらったのが去年12月で,早くも6回目のイベント開催を実現できているし,参加者もどんどん増えているし,ああ,大きくなっ…

プロジェクトの成功を支える ZenHub と モブプログラミング

今日は「ランサーズ開発ランチ」で登壇をしてきた.依頼を受けたテーマは「プロジェクトリード」だったけど,最近登壇しているものを再演しても,既視感があるかなと思って,今回はあえて「ZenHub」と「モブプログラミング」を詳細に深掘るテーマにした.質…

楽しく!アウトプットを習慣化しよう

今日は大阪出張で「DevLOVE 関西」のイベントに参加予定だったけど,豪雨の影響でイベントが中止になってしまった.今回イベントに誘って頂いた @yohhatu さん,本当にありがとうございました! devlove-kansai.doorkeeper.jp 発表する予定だった資料 せっか…

さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう

昨日,ヒカリエで開催された勉強会「F.O.X Meetup」に参加して,発表をしてきた.勉強会のテーマが「スタートアップのチームビルド」だったため,今回は「さぁ!今すぐプロジェクトリーダーに立候補しよう」というタイトルにした.発表資料の公開と合わせて…

Fargate 東京リージョンは7月だー! / AWS Summit Tokyo 2018 に参加した

5/30 (水) - 6/01 (金) で AWS Summit Tokyo 2018 に参加してきた.3日間参加したものの,午前中はデイリースクラムなど重要なイベントがあったので,午後に数時間セッションを聞いたり,ブースを見たり,認定者ラウンジで休憩していた.今年はセッション予…

Akamai と Fastly の事例を聞くために「CDN Study」に参加した

参加してからもう3週間も過ぎてしまったけど,4月に参加した「CDN Study」の感想をまとめておこうと思う. http2study.connpass.com オープニング 最適化の原則 なるべく近く なるべく少なく なるべく小さく CDN の存在感と世界観がどんどん広がっている spe…

プロジェクトをリードする技術

今日,社内勉強会で話す機会があり,過去1年間を振り返りつつ「プロジェクトをリードする技術」というタイトルにした.今回は参加者がエンジニアだけじゃなく,ビジネスチームのメンバーもいたため,できる限り,技術的な用語を使わないようにした.質疑応答…

「Japan Container Days v18.04」に参加して1日中コンテナのことを考えていた

今日は「Japan Container Days v18.04」に参加してきた.正直「Container Days」と言うよりも「Kubernetes Days」って感じだったけど,1日ずっとコンテナのことばかりを考えていた.発表テーマも多岐にわたっていて,バランスが非常に良かったと思う.僕が参…

受付を担当した「Redash Meetup #1」開催レポート

レポート記事を書くのが少し遅くなってしまったけど,今週火曜に id:ariarijp と一緒に「Redash Meetup #1」を開催した redash-meetup.connpass.com 「Redash Meetup #1」と言っても「Redash Meetup コミュニティ」としては3回目の開催で,過去2回はハンズオ…

Mackerel Meetup #11 で「ECS モニタリング」の事例紹介をしてきた

Mackerel Meetup #11 に参加して,コンテナ関連の事例紹介をしてきた.参加レポートを書く!(全ての資料が公開されたら追記する予定) mackerelio.connpass.com The 2018 Mackerel Product Roadmap 最近リリースしたオススメ機能 アクション支援 プラグイン…

「Redash Meetup #0.1」を開催してハンズオン講師を担当した

昨日は id:ariarijp と「Redash Meetup #0.1」を開催して,今回もハンズオン講師を担当した.今回の開催は去年12月に実施した「Redash Meetup #0」の再演という形で,ハンズオンは「#0 → #0.1 → #0.2」とバージョニングをしていく.次回は再演ではなく,ハン…

「プログラミング初心者に Rails を教えるコツ」を発表した

昨日は「表参道.rb #30」に参加して,発表をしてきた.カジュアルな雰囲気で,ディスカッションも多くとても良かった. omotesandorb.connpass.com 資料 今日は「プログラミング初心者に Rails を教えるコツ」というタイトルにした.技術的な話ではないけど…

ハンズオン講師を担当した Redash Meetup を振り返る

今日は「Redash Advent Calendar 2017」25日目の記事を書く.参加者が集まらなかったらどうしよう...と不安を抱えながらも公開したアドベントカレンダーだったけど,気付くと全枠埋まっていて,さらにどの記事も素晴らしく,とにかく最高だった!アドベント…

アウトプット駆動学習を習慣化する

今日は NTT コミュニケーションズ様の社内勉強会 TechLunch にご招待頂き,「アウトプット駆動学習」をテーマに登壇をしてきた.ランチタイムに開催するというカジュアルなスタイルで,参加者も多く,とにかく活気があった.素晴らしい勉強会にご招待頂いた …

「AWS re:Invent 2017 Serverless re:Cap」に参加した

月曜日は「AWS re:Invent 2017 Serverless re:Cap」に参加してきた.日本だと完全に深夜帯だったキーノートは全て見たし,Black Belt「re:Invent 2017 速報」も見たけど,アップデートが多いので繰り返し学びたいなと思っていたのと,今回は Serverless 関連…

2017年 : 登壇を振り返る

今日は「登壇者 Advent Calendar 2017」5日目の記事として,今年の登壇を振り返ると同時に,なぜ登壇するのか?というモチベーションの部分を整理してみたいと思う.なお,今回の記事ではアドベントカレンダー名を尊重して「登壇」という単語に統一し,「発…

「ブログを書く技術」を発表した

別プロダクトの社内勉強会で「ブログ」をテーマに発表して欲しいと依頼があり,「ブログを書く技術」というタイトルで発表をしてきた.今回,改めて「僕がなぜブログを書くのか?」というモチベーションの部分を整理することができたので非常に良かった.な…

Firebase の実践的な事例を聞くため Firebase.yebisu #1 に参加してきた

昨日は Firebase.yebisu #1 に参加してきた.最近まで担当していたプロジェクトで FCM (Firebase Cloud Messaging) と Firebase Remote Config を実戦投入して良さを感じていたので,Firestore など,他の機能の話も聞きたいなと思っていた.また,チームメ…

XP 祭り 2017 で「Fearless Change を活用した組織変革」をテーマに発表してきた

今日は「XP 祭り 2017」で発表してきた!(最近は発表をしまくっている...w) XP祭り2017 発表資料 今日の発表タイトルは 「全ては Fearless Change から学んだ,開発組織の変革を支えた実践的アプローチ」 にした.大好きな "Fearless Change" の活用事例を…

CA.io で「Amazon ES 移行」をテーマに LT してきた

昨日は Elasticsearch をテーマに開催された CA.io に参加してきた.サイバーエージェントグループのマッチング系サービスが対象なのに,友情出演という形で,特別に LT をさせてもらった.楽しかった! cyberagent.connpass.com 発表資料 タイトルは「Amazo…

CROSS 2017 : Serverless Ninja Warriors でパネルディスカッションに参加してきた

今日 9/8 に横浜で開催された CROSS 2017 で,パネルディスカッションに参加してきた.テーマは Serverless Ninja Warriors で,サーバレスのガチ勢に囲まれて緊張したけど,楽しかったし,モチベーションも高まった.ありがとうございました! 2017.cross-p…

July Tech Festa 2017 で「急成長するサービスを支える DevOps 戦略と組織変革へのアプローチ」という発表をしてきた

今日は July Tech Festa 2017 ( #JTF2017 ) で発表をしてきたので,さっそく参加レポートをまとめた.運営の皆さま,お疲れさまでした! 発表資料 感想 / 補足など 今回は「急成長するサービスを支える DevOps 戦略と組織変革へのアプローチ」というタイトル…

「JAWS-UG コンテナ支部 #9」で「ECS x Mackerel」をテーマに LT をした

昨日は「JAWS-UG コンテナ支部 #9」に参加して,LT もしてきた.ECS を中心に移行の話,デプロイの話,モニタリングの話などを聞けたし,懇親会にも参加させてもらって,カジュアルに話せて楽しかった.僕もコンテナ支部の運営をお手伝いしたいな! jawsug-c…