kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

HTML

mdline を使ってタイムライン(年表)を作ろう!

「mdline」を使うと「タイムライン(年表)」を簡単に作れる.実装は必要なく,Markdown から HTML に変換できる.シチュエーションは限定的かもしれないけど,非常に面白く,試してみた! github.com Ruby Releases History 今回は mdline を試すサンプルと…

htmllint で Inline Configurations を使って Lint ルールをカスタマイズする

最近も HTML を書く機会が多く,HTML を実装するときには「htmllint」と CircleCI を組み合わせて Lint を実行している.「htmllint」の紹介記事は前に書いてある. kakakakakku.hatenablog.com the i tag is banned Font Awesome を使って <i class="far fa-smile-wink"></i> のように絵文字…

HTML の Lint ツール「htmllint」を CircleCI で実行する

HTML を実装しながら Lint を実行するため「htmllint」を使うことにした.類似ライブラリに「HTMLHint」もある. github.com htmllint と htmllint-cli 「htmllint」を CLI で実行する場合は「htmllint-cli」を使う. github.com 以下のように npm で htmlli…

Markdown を HTML に変換するライブラリ「Showdown」を試した

最近 Markdown で書かれたシンプルなドキュメント(見出し / リスト / コードブロックなど)を HTML に変換する必要があり,Markdown を HTML に変換するライブラリ「Showdown」を試した.今までは「Pandoc」を使う機会が多かったので,他のライブラリを試し…

HTML5 認定試験に期待

これは期待!確かに何でLPIなの?と思うところもあるけど,既にPostgreSQL力を証明するOSS-DB技術者認定資格も提供しているし,まぁオープン技術の認定試験バンクとして組織を広げていくんじゃないかなと.これでより一層,HTML5の普及が進むと良いね!もし…

HTML5 Conference 2012 に参戦してきた

HTML5 Conference 2012に参戦してきたので,簡単に速報レビューでも.到着してまず慶應大学日吉キャンパスの中にHUBがあることに驚き,次に会場に知り合いなんて絶対いないと思ってたら職場(プロジェクト)の先輩に偶然会って驚き,さらに会場で提供されてい…