kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

CloudWatch

CloudWatch アラームを無効化する

たとえば計画メンテナンス中などに "想定している" アラートが鳴ってしまうことを許容するという選択肢もあるけど,個人的には抑制できるなら抑制するのが良いと思っているんだけどな〜という話をしていたら,実は Amazon CloudWatch アラームを一時的に無効…

Terraform で aws_instances データソースと for_each を組み合わせて CloudWatch アラームを設定する

複数ある Amazon EC2 インスタンス(Auto Scaling グループ未使用)に対して Terraform で Amazon CloudWatch アラームを設定するコードを実装してみた 実装方針としては aws_instances データソースで Amazon EC2 インスタンスを取得して(今回はタグでフィ…

AWS CDK で Service Quotas のクォータをモニタリングする CloudWatch Alarm を設定する

特にプロダクション環境でウェブサービスを稼働させるときに AWS サービスのクォータ(サービス制限)を理解して運用することが重要で,例えば AWS Well-Architected Framework (Reliability Pillar) の REL01-BP04 では Not configuring monitoring to chec…

LocalStack で Lambda の Errors メトリクスを SNS 経由でアラートする

LocalStack を使って AWS Lambda 関数の Errors メトリクスをモニタリングして Amazon CloudWatch Alarm と Amazon SNS でアラートするアーキテクチャを試してみた❗️LocalStack(無料版)ですべて試せる〜 \( 'ω')/ アーキテクチャ図 Webhook.site 今回は …

LocalStack を使って CloudWatch Logs サブスクリプションフィルタをローカル環境で試す

Amazon CloudWatch Logs サブスクリプションフィルタを使ってログを AWS Lambda に流す構成を AWS アカウントにデプロイする前に LocalStack にデプロイして確認してみた❗ docs.aws.amazon.com LocalStack は Amazon CloudWatch Logs サブスクリプションフィ…

AWS Chatbot で AWS Lambda 関数の集約したロググループからログを取得する

AWS Lambda 関数の Errors メトリクスなどを Amazon CloudWatch Alarm でモニタリングして,エラー発生時に Amazon SNS と AWS Chatbot を組み合わせて Slack に通知すると Show error logs ボタンと Show logs ボタンが表示される✅ そして AWS Chatbot に権…

AWS CDK で Amazon CloudWatch Alarm の AWS Lambda アクションを設定する

2023年12月のリリースで Amazon CloudWatch Alarm から直接 AWS Lambda 関数を呼び出して,何かしらのアクション(復旧処理など)を実行できるようになった❗️今までは Amazon SNS と組み合わせて実行する必要があって,今までよりもシンプルに統合できるよう…

AWS CDK で AWS Lambda 関数の高度なログ制御機能(フォーマット・ログレベル・ログ集約)を設定する

2023年11月にリリースされた AWS Lambda 関数の「高度なログ制御機能 (advanced logging controls)」によって,大きく3種類の追加設定ができるようになったどれも AWS Lambda 関数を多く運用しているチームになどに嬉しいアップデートではあるけど,個人的に…

AWS CDK で ログクラス(低頻度アクセス)の Amazon CloudWatch Logs ロググループを追加する

2023年11月にリリースされた Amazon CloudWatch Logs ロググループのログクラス(低頻度アクセス: Infrequent Access)を使うとログの取り込みコストを 50% 削減できる❗️アカウントのコスト削減をするときに必ずと言っても良いほどに話題に上がる Amazon Clo…