kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

振り返り

習慣化 振り返り(2025年1-6月)

2024年から Habitify を使って個人的な習慣化管理を楽しんでいる❗️ Habitify 最高〜 \( 'ω')/ www.habitify.me 2025年前半(1-6月)の習慣化を振り返る.過去の振り返りは以下にまとめてある 朝活 振り返り(2023年) - kakakakakku blog 習慣化 振り返り…

読んだ本を振り返る(2025年4-6月)

2025年4月から2025年6月までに読んだ本とその感想(書評記事 or X ポスト)をまとめておこうと思う2024年2月から「毎日10分間読書」という習慣化に取り組んでいる3ヶ月間で「計8冊」読むことができた. 2025年4月: 2冊 続ける思考 「やりたいこと」も「やる…

2025年(1-6月)のプルリクエストを振り返る

2016年から毎年送ったプルリクエストを振り返る記事を書いている 2025年(1-6月)は「計17件」だった❗️ プルリクエストを振り返るための検索 プルリクエストを振り返るために GitHub の検索条件を使う. 今回は「2025年(1-6月)」に限定するため created:2025-0…

読んだ本を振り返る(2025年1-3月)

2024年2月から「毎日10分間読書」という習慣化を始めて早くも1年が経過した2025年1月から2025年3月までに読んだ本とその感想(書評記事 or X ポスト)をまとめておこうと思う 3ヶ月間で「計13冊」読めた❗️生成 AI 関連の本を多く読んだ期間だった.とは言え1…

2024年の振り返りと2025年の抱負

2024年の振り返り お仕事を楽しく頑張って貢献できた 2024年の年間目標として「お仕事を楽しく頑張って貢献する」を掲げていた.2023年4月からフリーランスのソフトウェアエンジニアになって,1年半以上活動しているけど,本当に毎日楽しく働けている 2024年…

カックマイクラ実況 YouTube 振り返り(2024年)

2023年7月1日に YouTube チャンネル「カックマイクラ実況」を開設して1年半たった❗️簡単に振り返ろうと思う. www.youtube.com ちなみに今までの振り返りは以下の記事にまとめてある kakakakakku.hatenablog.com kakakakakku.hatenablog.com Stats (~2024/12…

習慣化 振り返り(2024年7-12月)

2024年から Habitify を使って個人的な習慣化管理を楽しんでいる❗️ Habitify 最高〜 \( 'ω')/ あっという間に Habitify 歴1年になってしまった️ www.habitify.me 2024年後半(7-12月)の習慣化を振り返ろうと思う \( 'ω')/ 過去の振り返りは以下にまとめ…

読んだ本を振り返る(2024年9-12月)

2024年2月から「毎日10分間読書」という習慣化を始めたことをキッカケに毎日コツコツと本を読めるようになった1年だった2024年9月から2024年12月までに読んだ本とその感想(書評記事 or X ポスト)をまとめておこうと思う2024年8月までの振り返りは以下の記…

2024年のプルリクエストを振り返る

2016年から毎年送ったプルリクエストを振り返る記事を書いている 2024年は「計10件」だった❗️2025年も機会があれば積極的にプルリクエストを送っていくぞー \( 'ω')/ 2016年のプルリクエストを振り返る - kakakakakku blog 2017年のプルリクエストを振り返…

読んだ本を振り返る(2024年1-8月)

2024年に読んだ本を年末の振り返りでまとめようと思っていたけど,2024年2月から「毎日10分間読書」という習慣化を始めたことをキッカケにコツコツ読み進められるようになった.中途半端な時期ではあるけど,2024年8月までに読んだ本とその感想(書評記事 or…

習慣化 振り返り(2024年1-6月)

2024年から Habitify を使って個人的な習慣化管理を楽しんでいる❗️ 2024年前半(1-6月)の習慣化を振り返ろうと思う \( 'ω')/ www.habitify.me 朝活 2023年2月から1年半ほど「朝活」を続けていて,Google Sheets に記録していた朝活メモを2024年から Habit…

カックマイクラ実況 YouTube 振り返り(開設1年🎉)

2023年7月1日に開設した YouTube チャンネル「カックマイクラ実況」を1年間続けてみた❗️簡単に振り返ろうと思う. www.youtube.com ちなみに「6ヶ月間」の振り返りは以下の記事にまとめてある機材などは特に変化なし. kakakakakku.hatenablog.com Stats (~2…

2023年の振り返りと2024年の抱負

2023年の振り返り 技術を学び続けた 2019年から5年連続で「幅広く技術を語れるように学び続ける」を年間目標にしていて,さらに2023年は「実戦投入力」を意識することも追加していた.後ほど紹介するけど,2023年は kakakakakku blog に年間100記事書くこと…

朝活 振り返り(2023年)

2023年2月から「朝活」を習慣化できるように取り組んでいて,2023年の年末まで10ヶ月半ほど続けられたので簡単に振り返っておく 本当に朝活をはじめて良かったと思うし,2023年のインプット・アウトプットは朝活に支えられていたと言えるほどでもある❗️朝活…

カックマイクラ実況 YouTube 振り返り(2023年)

2023年7月に YouTube チャンネル「カックマイクラ実況」を作って,仕事と並行して「6ヶ月間」ほぼ毎週動画を1つ企画・収録・編集・公開してみた❗️毎週テックブログも書きながら動画も公開して,我ながら楽しく頑張れたと思う.簡単に振り返っておく.ぜひチ…

2023年のプルリクエストを振り返る

2016年から毎年送ったプルリクエストを振り返る記事を書いている 2023年は「計21件」だった❗️2024年も機会があれば積極的にプルリクエストを送っていくぞー \( 'ω')/ 2016年のプルリクエストを振り返る - kakakakakku blog 2017年のプルリクエストを振り返…

「TOEIC 公式アプリ」を使って3ヶ月間シャドーイングを続けてみた

今回は 2022年12月〜2023年2月中旬(第2期 : 約3ヶ月間)のシャドーイングを振り返りつつ,課題と今後(既に着手している第3期)についてまとめようと思う❗️あくまで個人的な英語学習ログだから参考にはならないと思う.ちなみに英語学習の一つとしてシャド…

Calendly 1on1 振り返り(2023年2月)

気軽に 1on1 などのミーティングを申し込める「Calendly」というサービスをテスト運用として1ヶ月導入してみたので(2023年2月),簡単に振り返ってみようと思う.Calendly は本当に便利で今後も継続して使っていくぞー❗️という気持ち.Calendly の機能紹介…

「タニケイ式シャドーイング」本を使って3ヶ月間シャドーイングを続けてみた

英語学習で Speaking と Listening の苦手意識を改善したくて先輩に相談したら「シャドーイングをしよう❗️」とアドバイスをもらった.10年ほど前に(新卒入社した外資系 SIer で働いているとき)一瞬シャドーイングをやろうとしたことはあるけど,数日で挫折…