2024年の振り返り🎉
お仕事を楽しく頑張って貢献できた
2024年の年間目標として「お仕事を楽しく頑張って貢献する」を掲げていた.2023年4月からフリーランスのソフトウェアエンジニアになって,1年半以上活動しているけど,本当に毎日楽しく働けている👌
2024年からは大きく2つの案件に参画していて,1つは新規プロダクト開発の技術面をほぼ1人で担当していて,もう1つは歴史のある既存プロダクトと開発組織のモダン化を支援していた💪 アーキテクチャ設計・バックエンド開発・インフラ構築・コスト最適化・DevOps 推進・自動テスト導入・エンジニア育成などなど幅広く担当していて,個人的にあまり得意ではないけどフロントエンド開発もやった.2024年7月からは稼働時間も増えて,1ヶ月に200時間以上は稼働していたけど,とにかく毎日楽しくてツライと感じることはあまりなかった❗️(もちろん忙しすぎる月はあったけど...)
たくさん働くということは「たくさん技術に触れる機会がある」ということだし,同時に「たくさんハマるポイントもある」ということで,結果的にテックブログネタの宝庫にもなる💎テックブログに関しては後述するけど,2024年は「117記事」も書けて2016年以来の最高記録になったのも楽しんでいた証だな〜と \( 'ω')/
あとお仕事で使うウェブサイトも作った.今のところお仕事を募集するためのサイトという位置付けで,空いている稼働枠に変化があった場合に更新している📝 ちなみに技術的には Docusaurus + GitHub Pages で作った.モダンな技術スタックを使った案件も好きだし,プロダクトも開発組織もレガシーでモダン化を推進する案件も好きなので,楽しそうなお仕事があったらご連絡いただければと🙏
LocalStack の普及に取り組んでいた
2024年は LocalStack をたくさん使ってたくさん普及していた👌 LocalStack 自体は数年前から知っていて,実際に Amazon S3 と Amazon SQS のエミュレーターとして使ったことがあったけど,LocalStack をローカル環境と自動テスト環境に導入している案件があって,改めて LocalStack の活用を模索してみたところ,改めて便利さに感動した.もっと多くの人に知ってもらいたいと思ってアウトプットも頑張っていた.
LocalStack に関するブログ記事も10記事以上書いたけど,ある程度まとまったコンテンツとして Zenn Book に「LocalStack 実践入門 | AWS アプリケーション開発ワークショップ」と「LocalStack 実践入門 | AWS サーバレスパターン開発ワークショップ」を公開した.予想以上に多くの人に読んでもらえて,感想ももらえて,Zenn Book って結構影響力あるんだな〜ということにも気付けた📕
技術を学び続けた
そして,2024年の四半期ごとに掲げていた中目標も紹介する.基本的には AWS 関連のインプット/アウトプットを軸に日々取り組んでいて,例えば AWS CDK / Terraform AWS Provider / Powertools for AWS Lambda (Python) / AWS ワークショップ紹介などの記事をたくさん書けた📝 前述した Zenn Book の執筆も中目標に掲げていた.
- 1-3月 : AWS のノウハウを積極的にアウトプットする
- 4-6月 : AWS のノウハウを積極的にアウトプットする
- 7-9月 : LocalStack 実践入門(AWS アプリケーション開発ワークショップ)を Zenn Book に公開する
- 10-12月 : LocalStack 実践入門(AWS サーバレスパターン開発ワークショップ)を Zenn Book に公開する
他にも仕事で必要になった技術や興味を持った技術もたくさんあって,ずっとインプット/アウトプットをしていたな〜と思う😀
登壇する機会もあった
2024年5月には Terraform 関連のイベントでモデレーターを担当する機会もあった🎤 直近数年はイベントに参加する機会が減ってしまっているけど,久し振りにパブリックに話せて良かった❗️正直準備も大変だったし,当日も異常に緊張したし,頻繁にできるものではないな〜とは思うけど...😇 あとイベント当日は金髪になっていて,イベントに参加していた友人からは「誰だよw」って突っ込まれたりもした(笑)今も YouTube で観れるので良かったらどうぞ \( 'ω')/
Write Code Every Day
特に習慣化のテーマではなかったけど,ほぼ毎日仕事・個人プロジェクト・勉強をしていたため,結果的に2024年は Write Code Every Day になっていた🌸 2025年も継続できればな〜と.
2024年に導入して良かった技術/ツールなど
インプット/アウトプット💡
テックブログ
2024年は「週1記事(52記事)」のノルマとストレッチゴールの「100記事」を掲げていた.ノルマを達成できなかった週はなく,さらに目標を大幅に超えて「年間117記事」を達成できた❗️それほどに2024年は多くのインプットとアウトプットを楽しめた1年間だった.テックブログ最高〜 \( 'ω')/
2024年
— カック (@kakakakakku) 2024年11月5日
kakakakakku blog
100記事達成🎉
ありがとうございます❗️
テックブログ最高ぉぉぉぉぉぉ〜 \( 'ω')/ pic.twitter.com/DU1h5iyIjO
累計ブクマ数は「20687 → 21166 (+479)」となり,大きく伸びなかった.基本的に個人的な技術検証ログを中心にアウトプットしているため,瞬間的に伸びるとは思ってなく,検索流入で「誰かのためになればイイな〜」と思ってテックブログを書いている😀 個人的にはイイ記事をたくさん書けた1年だった \( 'ω')/
グラフ的に少し変化している箇所は「GitHub CI/CD 本の書評」「エンジニアリングマネジャー本の書評」「LangChain / LangGraph 本の書評」「GitHub Actions の concurrency 紹介」だった.書評記事は伸びるんだな〜📕
プルリクエスト
詳しくは振り返り記事にまとめた.
読んだ本
詳しくは振り返り記事にまとめた.
YouTube
詳しくは振り返り記事にまとめた.
買って良かったモノ🎁
2024年はほとんどガジェット系は買ってないけど,2024年4月に買ったデスクライト「BenQ ScreenBar Halo」は特に買って良かった❗️最高〜と思う.本当におすすめできる.
2025年の抱負✨
お仕事を楽しく頑張って貢献する
2025年も引き続きソフトウェア開発全般の支援を楽しみつつ案件に貢献したいと思う💪新規プロダクト開発や既存プロダクトのモダン化もやりつつ,2025年は技術顧問としてのお仕事も既に決まっていて,技術組織を客観的に見極めつつの支援も楽しもうと思う.
そのためには僕自身も常に成長し続ける必要があって,インプット/アウトプットを続けていく.2025年も「週1記事」をノルマにしつつ,ストレッチゴールの「年間100記事」も目指す📝2024年に「年間117記事」も書いたことによって達成できるという感覚が既にあるw
- ブログ「週1記事(52記事)」ノルマ
- ストレッチゴールとして1年間で「100記事」
"LocalStack 実践入門" の新作を執筆する
テックブログは個人的な検証ログや学習ログをアウトプットする場として活用しつつ,2025年も Zenn Book に "LocalStack 実践入門" の新作を執筆したいと思う.既に企画の洗い出しには着手している❗️既に公開している Zenn Book に対して「Like・応援購入・バッジ」をもらえることは本当にモチベーションにつながっていて感謝だ〜😀
その他
YouTube も引き続き取り組んでいくし,ブログには書けないけど他にも大きめの年間目標があったりもする.頑張っていくぞー💪
まとめ
2025年も楽しむぞ〜❗️よろしくお願いしまーすッッッ \( 'ω')/
過去の振り返り
- 2023年の振り返りと2024年の抱負 - kakakakakku blog
- 2022年の振り返りと2023年の抱負 - kakakakakku blog
- 2021年の振り返りと2022年の抱負 - kakakakakku blog
- 2020年の振り返りと2021年の抱負 - kakakakakku blog
- 2019年の振り返りと2020年の抱負 - kakakakakku blog
- 2018年の振り返りと2019年の抱負 - kakakakakku blog
- 2017年の振り返りと2018年の抱負 - kakakakakku blog
- 2016年の振り返りと2017年の抱負 - kakakakakku blog
- 2015年の振り返りと2016年の抱負 - kakakakakku blog
- 2014年の振り返りと2015年の抱負 - kakakakakku blog
- 2013年の振り返りと2014年の抱負 - kakakakakku blog