あっという間に1年が終わってしまった感じ.
今年もよろしくお願いします!
2014年の振り返り
娘が生まれた
6月に娘が生まれて,より一層,家族愛が深まった1年だった.娘が生まれてからもう半年たったなんて信じられないほど早いけど,本当に天使のように可愛くて,できるだけ一緒に過ごせるように家庭を優先してタイムマネジメントしたり,できる限り家事も手伝ったりした.
正直に言って,自分の時間なんてほとんどないようなもので「今日は暇だしプログラミングでもするかな」みたいな日を確保するのは難しい.だからこそ今まで以上に効率良くタスクを消化していかないとダメで,うまくやらないと自分のやりたいことがやれなくて悩む日も出てくる.実際に結構悩んだし,今も悩んでる.何でもやりたい気持ちを抑えて「選択と集中」の色を強めないとダメだと思う.
転職して1年
仕事面では,転職してもう1年たってしまった.環境には慣れたし,Web企業でテクノロジーを!っていう SIer 時代に抱いてた憧れみたいなものはもう落ち着いた感じ.今はプロダクトの一員として,ビジネスに最適なテクノロジーやアーキテクチャはなんだろう?というのをしっかりと考えて遂行していくことに注力している.
取得資格数が30個に!
今年も1個しか取得できず,残念な感じではあるけど,目標だった30個を達成できたので,それは個人的に嬉しかった.資格の一覧は GitHub に載せたので,今後はそこを更新していく予定.
Rails3技術者認定ブロンズ試験 に合格した - kakakakakku blog
Kakakakakku/my-certifications · GitHub
Android を少し勉強した
期間的には1ヶ月しかできず,全然スキルアップできてない感があるけど,Android を勉強したいという目標があったので,アプリを2個作って公開してみた.ダウンロード数なんてほとんどないけど,今年ももっとブラッシュアップしていきたいと思ってる.
IT資格サーチ - Google Play の Android アプリ
赤ちゃんの睡眠と授乳 かんたん記録 - Google Play の Android アプリ
プロダクト内の Qiita:Team エバンジェリストに(自称)
今年はずっと「開発プロセス」や「チームマネジメント」に興味があって,いろいろと勉強をしてた.その中の1つに情報共有に関する問題意識っていうものがあったので,Qiita:Team の導入をプロダクトに提案して,全力で推進して,非常に大きな効果を得ることができた.僕の Qiita:Team を使う目的は常に1つで「コラボレーションの最大化」.今年も工夫して使いながらチーム力を高めていきたい.
Qiita:Team を導入して1週間 - kakakakakku blog
Qiita:Team を導入して2週間たったので KPT をしてみた - kakakakakku blog
部門内で Qiita:Team を紹介してきた - kakakakakku blog
Qiita API を叩いて Qiita:Team のタグ無し投稿一覧を取得する - kakakakakku blog
Qiita:Team の投稿で js が動かなくてハマった話 - kakakakakku blog
積ん読問題
今年も恐らく100冊ほど本を買ったと思う.Kindle で買ったけど結局読んでる感じがしなくて本で買い直すみたいなこともした.
積ん読問題は2013年にも挙げていて,そのときに決めた2014年の目標は「買ったその日に読み始める」だった.これ自体はずっと意識していたので達成できた.ただしその結果,読み切れないまま積ん読される本がひたすら増えていってしまった.そしてもう1つの問題は,読むことに追われすぎて,自分なりの書評というか所感みたいなものをまとめることも怠って別の本を読み始めてしまったことだと思う.
2015年の抱負
いろいろ考えてみたけど,結局2014年と似た感じになってしまった.これって2014年に消化しきれてないことの表れなのかも.家族を大切にするっていう目標はもはや当たり前なので,今年からは書かないことにした.
技術力を高める
- 開発プロセスとチームマネジメントにおいてプロダクトで何かしらの成果を出す(Qiita:Team も引き続き使い倒す)
- 小さなものでも作ったら公開してみることを心掛ける
- 勉強会などでプレゼンする場を増やす
- OSSに貢献する
人脈を広げる
- 積極的に勉強会に参加する
Next Stage に向けて
- 企業や経営を学ぶ
- 宅建を取る
感性を高める
- 電子キーボードを練習する(2014年にできなかった)
- 将棋に再入門する(2014年にできなかった)
健康を保つ
- 体重を50kg台前半まで戻して引き締める
- ヒゲ脱毛を今年こそ成功させる
まとめ
今年もよろしくお願いします!