kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

研究

TeXでクロス集計をまとめる時のテンプレート

需要があるのかわからないけど,クロス集計の結果をTeXで書くときのテンプレートを置いておきます. プリアンブルに「\usepackage{multirow}」を書くのを忘れずに. \begin{table}[tbp] \caption{caption} \label{label} \begin{center} \begin{tabular}{c|l…

Wikipediaワークショップ(SWO20)に参加してきた

本日は「第20回セマンティックウェブとオントロジー研究会 Wikipediaワークショップ」に参加してきた(セッションIとセッションII).立ち見続出の満員で,Wikipediaを取り巻いた研究の注目度合が感じ取れた.辞書の構築やオントロジーの構築,異言語対訳への…

研究室の話

今さらと言えばそれまでだが,研究室に対して抑えきれないほどのイライラが積もったので,先日ここに自分の不満を一心不乱に殴り書いた(下書きモード).研究室の体制だけでなく,教授,院生,学部生,全てに対する不満である.冷静になった今,その内容を見…

平成20年度山下記念研究賞の続報

平成20年度山下記念研究賞の詳細ページが昨日公開された. 顔写真や略歴,推薦理由が載ってるよー! - 関連エントリー 平成20年度「山下記念研究賞」受賞に関して - kakku blog

RAPを使うときは「rdf:about」に置換する

「RAP(RDF API for PHP)」でオントロジーを処理するとき,「rdf:ID属性」を与えられたノードが思ったように読み込まれないという場合がある. とりあえずの解決策として「rdf:ID属性」を全て「rdf:about属性」に置換すればOK. 置換前 rdf:ID=" 置換後(xml:b…

第20回SWO研究会「Wikipediaワークショップ」

第20回セマンティックウェブとオントロジー研究会 Wikipediaワークショップ Wikipediaワークショップの開催告知がやっと出ました. 2009年1月22日の開催で,会場は東京大学本郷キャンパス.トピックを引用 Wikipediaからの情報抽出 関連・関係抽出,意味抽出…

RAPでSPARQLクエリを投げるとき,FILTERで使えるデータ型に制限がある?

今日は「RAP(RDF API for PHP)」を使って,オントロジーにSPARQLクエリを投下中. ただクエリのFILTER句でうまく動作せず困ったので,例を挙げながらまとめておく. - 動作確認に用いるオントロジー例とその可視化例を示す. 簡単に言えば,BobとTomの誕生日…

Firefoxアドオン「Juice」を使ってみた

「Juice」は,Firefox上のサイドバーで関連情報を収集するアドオンである.TechCrunchでは, この強力なプラグインは、ユーザが言葉を検察したり強調表示にすると、関連する情報を自動的に集めてくれる。便利なリファレンスツール(参考資料を集めるツール)…

Yahoo!の「トピックスAPI」を使ってニュース記事のジャンル分類を出力する

今日は[*あとで読む]タグのエントリーを減らす日(何となく)www その中に「Yahoo!デベロッパーネットワーク - Yahoo!ニュース - トピックスAPI」があって,このAPIは前から使ってみようと思っていながら放置してたので,今日簡単に触ってみた. - この「ト…

XAMPP(Apache,MySQL,PHP)のバージョンをコマンドプロンプトから調べる方法

XAMPPに入ってる,Apache,MySQL,PHPのバージョンをコマンドプロンプトから調べる方法. xamppフォルダの階層は各自確認して変更する. Apache httpdコマンドで「-v」オプションを付ける. C:\Program Files\xampp\apache\bin>httpd -v Server version: Apa…

平成20年度「山下記念研究賞」受賞に関して

ウェブページにて正式発表されたようなので,お知らせします. この度,情報処理学会の平成20年度「山下記念研究賞」を受賞させて頂くことになりました. 発表研究会は情報学基礎研究会です.自分たちが取り組んでいる研究を評価して頂けることを大変嬉しく…

「Google In Quotes」を使ってみたので簡単にまとめ

「Google In Quotes」は,ある論点に対する政治家(二者)の発言を比較することができるサービスである. このサービスを使ってみた感想を簡単にまとめておく. 政治家の選択 始めの画面では,オバマとマケインの二者が選ばれるが,政治家は好きなように選択で…

修論って何?

そろそろ修論の執筆に取り掛かろうかと思い立ったが,大学で卒論を経験しなかったため,1つの大きな疑問がある. 「修論(卒論)って何?」 とりあえず研究室に置いてある過去の修論を読んでみるかぁ.参考になるのあるのかなぁ.これもまた飛び級の弊害の1つ.…

「Google In Quotes」現る

Google Labsから「In Quotes」というサービスが公開された(されてしまったw). これまで政治家の発言に着目した研究をやってて,次のステップとしてサーベイなどを進めている内容が,この「In Quotes」に似てる. ちょwwwグーグル先生ヤメテwww - グ…

修士論文中間発表会を終えて

修士中間発表会は無事終了. 変な身内感(知ってる教授が聴衆)から結構緊張したけど,練習の成果なのか,しっかり発表できた. 同期の方々から「発表が1番上手だった」「英国風のプレゼンでカッコ良かった」「寝てる人がほとんどいなかった(他の発表だと結構…

SimpleXMLでもオントロジーを読み込めた!(childrenで解決)

この前,SimpleXMLでオントロジー(.owl)を読み込めなかったと書いたところ,id:sotarokさんからレスポンスを頂きました.レスポンスを参考に,自分なりにまとめておく. - 実は、XML自体はSimpleXMLElementとして読み込まれているのですが、アクセスは普通に…

XMLReaderを使ってオントロジーのクラス数を数える(XMLReader初体験!)

オントロジー(OWLファイル)のクラス数を数えてみようと思ったが,SimpleXMLだと読み込まれなくて困った. 代替案として,PHP5以降で使えるXMLReaderクラスを使ってみることにした. 本エントリーでは,XMLReader初体験の自分用メモとして,使い方などを書き…

Yahoo!のウェブ検索Webサービスを使った簡単なキーワード抽出

この前はYahoo!の「日本語係り受け解析」を使って簡単な構文解析をしてみたので,今度は「ウェブ検索」と「日本語形態素解析」を使った簡単なキーワード抽出をしてみる. 今回も言語はPHP(初心者ぺちぱーですw).大まかな処理の流れは以下. 本当に簡単なキ…

総理の辞任や内閣改造に振り回されるニュースオントロジー

辞任の表明や内閣改造による役職の変化があると,ニュースオントロジーを再構築する必要が出てくる. これらの人物に関する情報は頻繁には変化しないために「静的な知識」だと考えて手動での構築を行ってきたが,1年に1回総理大臣が変わってしまうような今の…

PHPで「日本語係り受け解析Webサービス」を使ってみた

この前リリースされた,Yahoo!デベロッパーネットワークの「日本語係り受け解析Webサービス」を使って簡単な構文解析をしてみた.言語はPHP.とりあえず,簡単な係り受けを表示してみる. 実行例はこんな感じ. 入力文「我が家には10匹の犬がいます。」 - 我…

論文で参考文献を書くときの省略記法

原稿の指定枚数が少ない場合,参考文献を載せたいんだけど,載せると結構な量になるしなぁ...と悩む. そんなときには,省略記法で書けば良いことを先輩に教えて頂いた. 以下のページが参考になる. 定期刊行物の省略記法 - 情報処理学会 付録G.学術雑誌略…

9/20の中間発表に向けて

9月20日は修士中間発表会. 修士生として,これまでこんな取り組みをしてきたんですということを伝える,大事な大事な発表会だと思う. 先輩方の中間発表や修論発表を見て得た,良し悪しのノウハウが多少なりともあるので,それを活かして全力で取り組みたい…

SDoW2008に投稿した

先週のことになるが,SDoW2008(Social Data on the Web)に投稿した. SDoW2008は,ISWC2008の付属ワークショップで,研究テーマ的にはそこそこ合ってる感じ. 会場:Karlsruhe(カールスルーエ) in Germany 日程(本発表):October 26-30, 2008 日程(ワークシ…

第18回SWO研究会に参加してきた

昨日は第18回セマンティックウェブとオントロジー研究会に聴講参加してきた. ちなみに2件目は研究室のX先輩の発表. お疲れ様でした. この研究会に参加するのは3回目になるけど,毎回質の高い発表が多くて「深いなぁ」としみじみ思う. 質疑応答が白熱しす…

Excel2Tabularの利用期限に悩んだので

LaTeXで論文を書いていて,Excelで作成した表を埋め込みたいときには「Excel2Tabular」を使っていたんだけど, Excel2Tabular ver. 1.38PBの利用期限が過ぎています。 新しいバージョンを入手してください。 といったような警告がかなり頻繁に出て(多分使っ…

JSAI2008_聴講まとめ

JSAI2008で勉強になった発表を自分用にまとめておく.発表と原稿を元に書くが,もし誤解釈をしていたら指摘求む. ちなみに,JSAI2008のプログラムと原稿は「jsai2008 Schedule」に公開されてます. 1G2-1:Wikipediaマイニングによる大規模Webオントロジの…

SSWS2008とSDoW2008のトピック

自分用Memo. - The 4th International Workshop on Scalable Semantic Web knowledge Base Systems (SSWS2008) The workshop will be centered on the discussion of three major aspects: 1) foundations, methods and technologies for pushing forward t…

JSAI2008_3日目

昨日(6/13)はJSAI2008の3日目.午前中は聴講し,無事羽田まで帰京. 充実した3日間でした. - □聴講した発表□ 3E1-1:ソーシャルブックマークサービスを利用したタグ付け自動化システム開発に関する一考察 3B1-2:プロジェクト進捗報告書の表層表現を用いた…

JSAI2008_2日目

昨日(6/12)はJSAI2008の2日目. 2E1セッションで発表をしてきた. とても落ち着いて話せたし,講者の方をしっかりと見て発表できて良かったなーと. また,先生方からコメント等を頂き,大変勉強になりました. 課題に挙げた通り,今後はオントロジーの半自…

JSAI2008_1日目

こんばんわ.JSAI2008参加のため北海道@旭川に来ています.会場への到着が遅れてしまって,今日最も楽しみにしていた発表「1I2-01:Wikipediaマイニングによる大規模Webオントロジの実現」を聞くことができなくて大変残念でした. とても勉強になったのは「1…