kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

Tech Meetup に参加して「grafana-zabbix 活用術」を紹介してきた

今日は freee で開催された Tech Meetup に参加してきた.ダッシュボード厨としては最近導入した grafana-zabbix の紹介もしたいと思って「grafana-zabbix 活用術」というタイトルで LT もしてきた.懇親会でいろいろお話もできたし凄く楽しかった!

plaidtech.connpass.com

freee を支えるインフラ技術 @manabusakai

  • Monyog - Monitor & optimize MySQL database performance は知らなかった!
  • 「障害が起きることを前提に」は本当に重要
    • AWS Well-Architected Framework にも「コンポーネントの障害に対応するべし」と書かれてるし
    • 理解はしてるけど SPOF になってしまうこともあるよなぁ…と思ったり
  • 「トラッキングして見える化」も重要だなと思った

speakerdeck.com

KARTE を支えるマルチプラットフォームインフラ監視 @ikemonn

  • 「全員で壊しながら進む」
  • AWS と GCP を使ってマルチプラットフォーム上に構築してる
  • API Monitoring and Testing · Runscope API Testing & Monitoring なんてあるんだ
  • ダッシュボードを障害のレイヤーごとに作る
    • ダッシュボード戦略として凄く参考になった!

speakerdeck.com

対談 @manabusakai & @ikemonn

  • 会場は Zabbix ユーザーが非常に多かった
  • 障害が起きたときにダッシュボードを作り直したりする
  • アラートの閾値を決めるのはある意味職人芸と言える
  • アラートは最初多めに出して段々と減らしていく

対談を聞きながら「そうそう!そうなんだよなー!」と思ってた.モニタリングと言っても,システムによって規模も違うし,ツールも違うし,負荷の特性も違って,非常に興味深く聞いていた.対談形式の発表は凄く良いなと思った.

prometheus 監視で変わるもの @sugitak

speakerdeck.com

grafana-zabbix 活用術 @kakakakakku

会場に Zabbix ユーザーが多かったため,比較的興味を持ってもらえたような気がする.

特に grafana-zabbix は Zabbix Server に影響を与えずに導入できるため,使ってみて不要だったら消せば良いし,バージョンアップも簡単だし,運用の手軽さが良いなと思う.紹介した活用術は Grafana を使ってる人であれば既知の内容だったと思うけど,Grafana は最初「どう使うんだろう?」と悩むことがあるし,機能も多いため,今後使う人の参考になれば良いなと思っている.最高のダッシュボードを作ろう!

あと「モニタリングは “Proactive” と “Reactive” に分類される」と紹介した Effective Monitoring and Alerting も是非読んでみると良いかと!

Effective Monitoring and Alerting: For Web Operations

Effective Monitoring and Alerting: For Web Operations

grafana-zabbix はコチラから!

github.com

speakerdeck.com

プロセス生存確認サービス始めました @narita-takeru

  • NurseCall
  • プロセス監視専用のサービスを作った
  • コマンドは Golang 製 / 管理画面は Rails 製

関連記事

発表冒頭に紹介した CyberAgent Developers Blog に僕が書いた記事も是非合わせて見て頂けると!

developers.cyberagent.co.jp