kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

GitHub Actions で Re:VIEW プロジェクトをビルドする

最近 Pandoc 以外の選択肢として Re:VIEW を試している.ビルドを自動化するために GitHub Actions で Re:VIEW プロジェクトをビルドできるように設定してみた.今回は vvakame/review Docker Image を使うことにした.検証日時点で最新となる Re:VIEW v5.1 …

Intro to Machine Learning : Kaggle Courses で「住宅価格予測」に入門した

Kaggle が公開している「Kaggle Courses」で機械学習に入門できる「Intro to Machine Learning」コースを受講した.Intro と書いてある通り,入門レベルではあるけど,scikit-learn を使って「決定木(回帰)」や「ランダムフォレスト」で「住宅価格予測」を…

GRC (git-remote-codecommit) をサポートした ghq v1.2.0 を試した

Git リポジトリを操作するために使っている ghq が,2021年5月にリリースされた v1.2.0(bugfix も含めると v1.2.1)で AWS CodeCommit の HTTPS GRC (git-remote-codecommit) をサポートしていた.さっそく動作確認をしてみた! github.com brew upgrade gh…

Scratch で機械学習を楽しめちゃう!「Scratch ではじめる機械学習」を読んだ

最近「Scratch ではじめる機械学習」を読んで,とても楽しめたので紹介したいと思う.本書は Scratch を使って「機械学習で実現できること」を実際に体験できる.そして「機械学習」をあまり意識せずに読むことができるので(特に前半),例えば「子供と一緒…

「単純パーセプトロン」を使った分類(フルーツのグループ分け)を体験できる Scratch プロジェクト

最近「Scratch ではじめる機械学習」を読んでいる.Scratch を使って「機械学習」を体験することができて,非常に楽しめている.書評記事はまた別に書く予定!本書の中で「第4章 : 機械学習について学ぼう」を読んでいたら「単純パーセプトロン」を使った分…

Jamboard のフレーム背景にテンプレート画像を設定して効率的に描く Tips

Jamboard でホワイトボードを描くときによく使っている Tips を紹介する.と言っても本当に「ちょっとした Tips」で,簡単に言うと「Jamboard のフレーム背景にテンプレート画像を設定して効率的に描く」という Tips 以上! テンプレート画像とは もう少し…

NumPy / Pandas / Matplotlib / scikit-learn などの理解度確認ができる「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」に合格した

先週末に「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」を受験して合格したとても良い試験で,特に試験勉強をする過程で知識の幅が広がった.試験の認知度向上のためにも紹介したいと思う.当然ながら試験問題に関しては何も書かず,基本的に公開情報をベースに…