kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

Terraform の AWS Cloud Control Provider (awscc) で Amazon Inspector「抑制ルール」を設定しよう

現時点(2024年5月)だと Terraform AWS Provider では Amazon Inspector の「抑制ルール」を設定できないという制約がある💦

github.com

Terraform AWS Provider 以外だと

を使って Amazon Inspector の「抑制ルール」を設定することもできるけど,AWS Cloud Control Provider (awscc)inspectorv2_filter リソースを使って設定することもできる❗️今回はサンプルとして Amazon Linux 2023 Security Advisories に載っている CVE を適当にピックアップして抑制してみた.

resource "awscc_inspectorv2_filter" "suppression" {
  name          = "cve-suppression-awscc"
  filter_action = "SUPPRESS"
  filter_criteria = {
    vulnerability_id = [
      {
        comparison = "EQUALS"
        value      = "CVE-2022-41723"
      },
      {
        comparison = "EQUALS"
        value      = "CVE-2023-39326"
      },
      {
        comparison = "EQUALS"
        value      = "CVE-2023-6597"
      },
    ]
  }
}

簡単👌

抑制ルール(設定後)

関連記事

前に AWS Chatbot を AWS Cloud Control Provider (awscc) で構築するのも試した🤖

kakakakakku.hatenablog.com