kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Vertical Pod Autoscaler の Recommender で「推奨値」のみを算出する

Kubernetes で VPA (Vertical Pod Autoscaler) を使うと,Pod に設定する CPU / Memory リクエスト値をオートスケールできる.CPU / Memory リクエスト値 (spec.containers[].resources.requests) に対する「スケールアップ」と「スケールダウン」とも言える…

「RBAC Lookup」を使って RBAC に関連するオブジェクトを検索する

Kubernetes には RBAC (Role Based Access Control) という仕組みとして,Role / ClusterRole / RoleBinding / ClusterRoleBinding という「計4種類」の Kubernetes オブジェクトがある.Role と ClusterRole ではアクセス権限を宣言して(Namespace を指定…

kubecolor を使って kubectl の実行結果を色付けしよう

kubecolor コマンドを使うと kubectl コマンドの実行結果を色付けして読みやすくできる.kubectl コマンドの実行結果は基本的に白黒なので,リソース数が多かったり,例えば -o wide オプションを使って表示項目を増やしたりすると,読みにくくなることもあ…

kubectl-neat を使って Kubernetes のマニフェストをスッキリ表示する

「kubectl-neat(kubectl neat コマンド)」を使うと Kubernetes のマニフェストから「冗長な」情報を削除して表示できる.知っておくと便利!GitHub リポジトリの README.md を読むと「メタデータ」や「デフォルト設定」や「Admission Controllers によって…

「あのサービスに似たサービス」を探せる AlternativeTo

「AlternativeTo」を使うと「あのサービス(ツール)に似たサービス(ツール)」を探せる.有名な Product Hunt にも Alternative products という機能があって似ているけど,「AlternativeTo」はサービスだけではなくツールも多く登録されている.個人的に…

3年間続けた「ブログメンタリング」の振り返りと2021年の方向性

2017年12月から「ブログメンタリング」という個人活動を続けて「3年間」になった.ブログメンタリングを簡単に表現すると「技術ブログに悩んでいる人の悩みを解消する 1 on 1」と言える.ブログメンタリング内容などの詳細は,2019年6月に DevLOVE X で登壇…

n8n.io 入門 : IFTTT のようなワークフローを構築しよう

「n8n.io」を使うと GitHub / Slack / Google Sheets など多くのサービス(ドキュメントを見ると 240 以上もインテグレーションできる!)を組み合わせて自由に「ワークフロー」を構築できる.関連サービスで言えば IFTTT のような感じ!例えば IFTTT Pro に…

2020年の振り返りと2021年の抱負

2020年の振り返り 幅広く技術を語れるように学び続けた 2019年から継続して,2020年も「幅広く技術を語れるように学び続ける」を目標に掲げていた.目標としては定量的に評価できないし,無限にある技術領域の全てを学ぶことはできないけど,1年前に理解で…