kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

最新バージョン Redash v6.0.0 をすぐに試せる「Redash ハンズオン資料」

2018年12月に「Redash v6.0.0」がリリースされた 🎉

blog.redash.io

Redash ハンズオン資料 v6.0.0 サポート

さっそく「Redash ハンズオン資料」で「Redash v6.0.0」をサポートした.サクッと Redash v6.0.0 を試すときに使ってもらえると!なお「Redash ハンズオン資料」は,2017年12月に公開し,既に1年間メンテナンスをしている.Redash バージョンで言うと v2 → v4 → v5 とメジャーバージョンをサポートし続けている.

github.com

主な変更点を以下にまとめる.

  • 全てのスクリーンキャプチャを撮り直した
  • Docker Compose の Compose file を version 3 に変更した
    • Redash / Redis / PostgreSQL の Docker イメージも Redash 公式に合わせて変更した
  • UI 変更に合わせて文章を一部変更した

Redash v6.0.0 変更点

Redash v6.0.0 で個人的にイイ!と感じる新機能は以下がある.特に「IBM Db2」は SIer 時代にずっと運用してた経験もあり,最近だと IBM Db2 Express-C を Docker で起動できるため,今度試そうと思う.正確に言うと,2017年に名称変更があり,現在は「DB2」ではなく「Db2」と書く.データソース名は「DB2」になっていて少し気になる...!

  • データソースに「IBM Db2」が追加された
  • アラートに「PagerDuty」が追加された
  • クエリエディタで「Live Autocomplete」が使えるようになった
  • MySQL で sys スキーマが対象外になった
  • チャート種類に「ヒートマップ」が追加された

MySQL で sys スキーマが対象外になったのも嬉しくて,例えば「Redash ハンズオン資料」だと,以下のように差がある.

f:id:kakku22:20190102001710p:plain

詳細な Changelog は GitHub のリリース情報と @kyoshidajp さんの記事にまとまっている.

Feature Flags とは?

Redash v6.0.0 の動作確認をしていたら Settings 画面に「Feature Flags」という設定項目が増えていて,現在は「Enable experimental multiple owners support」とある.ほとんど情報がなく,どんな機能だろう?

f:id:kakku22:20190102001814p:plain

まとめ

「Redash ハンズオン資料」を使って Redash v6.0.0 を試そう!

github.com

関連記事

kakakakakku.hatenablog.com

kakakakakku.hatenablog.com

kakakakakku.hatenablog.com