kakakakakku blog

Weekly Tech Blog: Keep on Learning!

AWS CDK で Amazon CloudWatch Alarm の AWS Lambda アクションを設定する

2023年12月のリリースで Amazon CloudWatch Alarm から直接 AWS Lambda 関数を呼び出して,何かしらのアクション(復旧処理など)を実行できるようになった❗️今までは Amazon SNS と組み合わせて実行する必要があって,今までよりもシンプルに統合できるよう…

Terraform の count で制御したリソースを one 関数で output する

Terraform で count Meta-Argument を if のように使ってリソースを作るかどうかを制御できるという Tips がある.リソース間で参照するときは,同じく count で制御しつつ,例えば aws_iam_user.kakakakakku[0].name のようにインデックスを指定できるけど…

Amazon Bedrock のユースケースに実践的に入門できる「Amazon Bedrock Workshop」

Amazon Bedrock で基盤モデル (Foundation Models) を実践的に活用する流れを体験できる「Amazon Bedrock Workshop」を実施した❗️Amazon Bedrock をマネジメントコンソールの playground で試すのは簡単だけど,Python (boto3) でどう実装するのかというコー…

2023年の振り返りと2024年の抱負

2023年の振り返り 技術を学び続けた 2019年から5年連続で「幅広く技術を語れるように学び続ける」を年間目標にしていて,さらに2023年は「実戦投入力」を意識することも追加していた.後ほど紹介するけど,2023年は kakakakakku blog に年間100記事書くこと…

AWS CDK で Amazon EventBridge Pipes(SQS ソース・Step Functions ターゲット)を設定する

AWS CDK で Amazon EventBridge Pipes を設定する場合,AWS CloudFormation に沿った L1 Construct の CfnPipeを使う必要がある.今回はソース(Amazon SQS キュー)・ターゲット(AWS Step Functions ステートマシン)で Amazon EventBridge Pipes を構成す…

AWS CDK で Amazon EventBridge Pipes(SQS ソース・Lambda エンリッチメント・ECS ターゲット)を設定する

AWS CDK で Amazon EventBridge Pipes を設定する場合,AWS CloudFormation に沿った L1 Construct の CfnPipeを使う必要がある.今回はソース(Amazon SQS キュー)・エンリッチメント(AWS Lambda 関数)・ターゲット(Amazon ECS タスク)で Amazon Event…

朝活 振り返り(2023年)

2023年2月から「朝活」を習慣化できるように取り組んでいて,2023年の年末まで10ヶ月半ほど続けられたので簡単に振り返っておく 本当に朝活をはじめて良かったと思うし,2023年のインプット・アウトプットは朝活に支えられていたと言えるほどでもある❗️朝活…

カックマイクラ実況 YouTube 振り返り(2023年)

2023年7月に YouTube チャンネル「カックマイクラ実況」を作って,仕事と並行して「6ヶ月間」ほぼ毎週動画を1つ企画・収録・編集・公開してみた❗️毎週テックブログも書きながら動画も公開して,我ながら楽しく頑張れたと思う.簡単に振り返っておく.ぜひチ…

Amazon S3 のマルチパートアップロード・署名付き URL・Transfer Acceleration を組み合わせてファイルをアップロードするソリューション

Amazon S3 バケットにサイズの大きなファイルをアップロードするソリューション aws-samples/amazon-s3-multipart-upload-transfer-acceleration を試した❗️このソリューションは Amazon S3 の機能「マルチパートアップロード」と「署名付き URL」と「Transf…

AWS CDK でローカルファイルを Amazon S3 にアップロードできる aws_s3_deployment

AWS CDK で aws_s3_deployment モジュールを使うとローカルにある ZIP ファイル・ディレクトリなどを Amazon S3 にアップロードできる❗️使いどころとしては,静的ファイル・設定ファイル・データセットなどのアップロードも AWS CDK のワークフローに含めて …

AWS CDK で VPC IP Address Manager (IPAM) を設定する

2023年11月から VPC IP Address Manager (IPAM) に「無料枠利用枠」が追加されて Public IP Insights など一部の機能が無料で使えるようになった aws.amazon.com AWS アカウント個別に VPC IP Address Manager (IPAM) を有効化する場合,マネジメントコンソ…

リモートスキーマ・アクション・イベントを体験できる!Hasura のチュートリアル「Backend Tutorial (Python)」

Hasura のチュートリアルはとても充実していて,今まで GraphQL を学ぶ「GraphQL Tutorial」と Hasura を学ぶ「Hasura GraphQL Tutorial」を実施した \( 'ω')/ どちらもおすすめ kakakakakku.hatenablog.com kakakakakku.hatenablog.com 今回は Hasura と…

AWS CDK のアルファモジュールで Amazon EventBridge Scheduler を設定する

AWS CDK で Amazon EventBridge Scheduler を設定する場合,現状では L2 Construct がなく AWS CloudFormation に沿った L1 Construct の CfnSchedule を使う必要がある.以下のドキュメントにも There are no official hand-written (L2) constructs for th…

AWS CDK で NLB にセキュリティグループを設定する

2023年8月にリリースされた NLB (Network Load Balancer) に対するセキュリティグループ設定のサポートは,今まで NLB のデメリットとして話題に上がることも多かったので,非常に期待されていたアップデートだと思う.アクセス制御を細かく行えるようになり…

AWS CDK で AWS Lambda 関数の高度なログ制御機能(フォーマット・ログレベル・ログ集約)を設定する

2023年11月にリリースされた AWS Lambda 関数の「高度なログ制御機能 (advanced logging controls)」によって,大きく3種類の追加設定ができるようになったどれも AWS Lambda 関数を多く運用しているチームになどに嬉しいアップデートではあるけど,個人的に…

AWS CDK で ログクラス(低頻度アクセス)の Amazon CloudWatch Logs ロググループを追加する

2023年11月にリリースされた Amazon CloudWatch Logs ロググループのログクラス(低頻度アクセス: Infrequent Access)を使うとログの取り込みコストを 50% 削減できる❗️アカウントのコスト削減をするときに必ずと言っても良いほどに話題に上がる Amazon Clo…

2023年のプルリクエストを振り返る

2016年から毎年送ったプルリクエストを振り返る記事を書いている 2023年は「計21件」だった❗️2024年も機会があれば積極的にプルリクエストを送っていくぞー \( 'ω')/ 2016年のプルリクエストを振り返る - kakakakakku blog 2017年のプルリクエストを振り返…

Hasura に入門するならまずこれ!Hasura のチュートリアル「Hasura GraphQL Tutorial」

Hasura に入門するために Hasura チュートリアル「Hasura GraphQL Tutorial」を実施した.Hasura の機能・便利さ・PostgreSQL との連携など,抑えておくべきポイントをしっかりと学べるまた Hasura でリソースの CRUD (Create/Read/Update/Delete) 以上のビ…

GraphQL 未経験者におすすめ!Hasura のチュートリアル 「GraphQL Tutorial」

最近 Hasura に入門していて,その前に GraphQL 自体を学べる Hasura のチュートリアル「GraphQL Tutorial」を実施してみた❗️ Hasura の話はほとんど出てこなくて,GraphQL と REST / gRPC の比較・GraphQL オペレーションの解説などを基礎から学べる.また…

AWS Certified Security - Specialty (SCS-C02) に合格した

AWS セキュリティ専門の認定資格 AWS Certified Security - Specialty (SCS-C02) を2023年12月10日に受験して合格した❗️試験問題に関係する内容はガイドラインを厳守するため書かず,今回は個人的な振り返りも兼ねて勉強方法などをまとめておこうと思う aws.…

Terraform で default セキュリティグループのルールを削除する

AWS Security Hub を導入して AWS Foundational Security Best Practices (FSBP) などを有効化すると VPC default security groups should not allow inbound or outbound traffic という警告が検出されることがある [EC2.2] VPC default security groups sh…

AWS WAF Managed Rule Group の更新通知を受け取る

AWS WAF (Web Application Firewall) を運用していると Managed Rule Group の更新を把握したいという場面があるManaged Rule Group ごとに存在する Amazon SNS トピックをサブスクライブしておくと AWS WAF Managed Rule Group の更新通知を受け取れて便利 …

CI/CD Litmus Test: CI/CD レベルを測定しよう!

AWS が公開しているサイト「CI/CD Litmus Test」を使うと簡単に「CI/CD スコア」と「CI/CD レベル」を測定できる❗️開発チームで実施しながらレベルを上げるにはどうしたら良いかをディスカッションすると効果的に使えそう \( 'ω')/ litmus.devops.aws.dev …

Terraform Cloud のワークフローを拡張できる Run Tasks 機能

Terraform Cloud の「Run Tasks 機能」を使うと Terraform Cloud のワークフローと外部サービスと統合できて,プラン取得前・プラン取得後などのタイミングにセキュリティスキャンなど「任意の処理」を実行できる 例えば取得したプラン結果を外部サービスに…

Amazon CodeGuru Reviewer と Amazon CodeGuru Profiler に入門しよう!「Code Quality Workshop」を試した

AWS のワークショップ「Code Quality Workshop」を試した❗️ AWS CodePipeline / AWS CodeCommit / AWS CodeBuild / AWS CodeDeploy を組み合わせた CI/CD パイプラインの中で JUnit / JaCoCo (Java Code Coverage Library) を実行したり,Amazon CodeGuru Re…

Terraform の基本的な仕組みから実践まで深く学べる一冊「詳解 Terraform 第3版」を読んだ

2023年11月21日(明日)に出版される新著「詳解 Terraform 第3版」を読んだ 本書では Terraform の基本的な仕組みを学べるだけではなく,Terraform を実践的に使うときに必要になるステート管理・モジュール・シークレット管理・テストなど幅広いトピックま…

Terraform で実装した IAM ポリシーを IAM Access Analyzer で検証できる tf-policy-validator コマンド

Terraform で AWS IAM ポリシーや Amazon S3 バケットポリシーを実装するときに terraform plan は通るのに terraform apply で失敗したり,terraform apply は通るのにポリシー自体に誤りがあって期待通りに動かなかったり,無駄にハマってしまった経験って…

Terraform Plugin Framework を使ったカスタムプロバイダの実装に入門できる Terraform チュートリアル「Custom Framework Providers」

Terraform チュートリアル「Custom Framework Providers」を試した❗️ Terraform から RESTful API を操作するカスタムプロバイダを実装しながら Terraform Plugin Framework の仕組みを学べて非常に良かったチュートリアルは計11種類から構成されていて一歩…

AWS x セキュリティに入門するならまずこの一冊 /「AWS ではじめるクラウドセキュリティ」を読んだ

「AWS ではじめるクラウドセキュリティ」を読んだ❗️とても良かった \( 'ω')/ 本書ではもちろん AWS のセキュリティサービスの機能など「サービスカットな観点」も学べるけど,それ以上に「セキュリティポリシーとは何か」や「どんなリスク分析フレームワー…

"何かうまくいってない" 開発組織でよく見る光景と打開策がまとまった「システム運用アンチパターン」を読んだ

「システム運用アンチパターン」を読んだ❗️ サブタイトルに「エンジニアが DevOps で解決する組織・自動化・コミュニケーション」と書いてある通り,迅速に改善を積み重ねつつサービスの価値をユーザーに提供するときに,どういう組織の振る舞いが「悪くて」…