昨日開催された「道玄坂 BeerBash #2」に参加して Coursera を紹介する発表をしてきた!
時間の関係上,発表では話せなかった部分も多いし,Coursera の素晴らしさをもっと広めたいと思っていて,補足記事を書こうと思った.
dogenzaka-beerbash.connpass.com
発表資料
発表を通じて伝えたかったことが大きく2点あった.
まず1点目に,エンジニアにとって必要な「勉強」とは,OSS を実装したり,最新のクラウドサービスを活用することだけではなくて,例えば 1970 年代に発表された論文を読んでアカデミックな要素技術(アルゴリズムなど)を知ることも重要だ!ということを伝えたかった.
2点目には,エンジニアなら誰しも憧れるであろう海外名門大学の講義をオンラインで簡単に受講できてしまう素晴らしい時代になっているということを伝えたかった.大学時代にコンピューターサイエンスを学ばなかったから○○という言い訳が通用しなくなる時代がもう目の前に来ているのではないかと思う.
発表では LT 枠だったこともあり,爆笑を取ろうと思って「連日の徹夜」で日常生活がヤバかった話をしたけど,実際にスタンフォード大学の学生だって毎日図書館で暮らすかのように本気で勉強をしているわけだし,それは Coursera に限った話ではないと思う.
What we're learning from online education
TED に Coursera 創業者のプレゼンテーションが公開されている.とにかく一度見てみて欲しい.
Coursera は世界中の人々に平等に教育を提供することを目指していて,生涯学習を実現可能にしている.さらに Coursera では単純に講義を聞くだけだった大学の授業とは違って,テクノロジーを活用したアクティブラーニングに導く仕組みが提供されている.例えば,宿題で多くの学生が同じ間違いをしている場合,その間違いをしてしまう学生のためにパーソナライズした解説を提供することができる.ある意味で AI 的な教授がマンツーマンで教えてくれてるような体験になっている.
もっと学びたい!と学ぶことに対するモチベーションが急激に高まる素晴らしいプレゼンテーションだ.
Coursera を活用した事例など
最近だと Coursera の講義を研修として実施する企業も増えてきているように思う.例えば,はてなでは Coursera の機械学習コースを学ぶ勉強会を開催していると書いてあった.重要なのは勉強会に参加しているメンバー同士で助け合えることと,困ったら詳しい人に教えてもらえることだと思う.
一般的に MOOC では講義の修了率が非常に低く,例えば Coursera だと 10% 未満と言われている(公式な情報ではないけど).理由は様々あると思うけど,講義が難しくて諦めてしまったり,無料だからこそまた次開講で良いやと思ってしまったり,仕事が忙しくなってしまったりなどが考えられる.僕もたった5週間とは言え,何度も挫折しそうになったし,諦めそうになった.
年内にまた別の講義を受講したいと思ってるけど,そのときは一緒に受講してくれる仲間が欲しい.助け合えるメリットだけじゃなく,より理解が深まるのではないかと思っている.
Congratulations !
上に書いたように修了率が低いという背景もあって,発表後の懇親会で Coursera 経験者と話したときに「修了したの素晴らしいですね!」と言われた.
誤解のないように言っておくと,今回僕が受けた講義は Basic レベルだし,5週間だし,他の講義と比べると全然簡単だと思う.だからこそ修了できたと思う.
せっかくだし修了したキャプチャを載せておく!(ほら!w)
機械学習コースには日本語字幕がある?
実際に受講した人から話を聞いたり,ブログ記事などを見ていると,機械学習コースには日本語字幕が付いているらしい.これは学習コストを下げるメリットがあって素晴らしい取り組みだと思った.僕が受講した講義には無かったけど,もしあれば絶対に活用していたと思う.
Cloud Computing Concepts, Part 1 受講メモ
僕が実際に Coursera で受講した "Cloud Computing Concepts, Part 1" に関して,発表では深く触れることができなかった.
毎週ある講義で学んだ重要なトピックは既にブログに整理してあるので,もし興味があれば見てみて欲しい.
- Coursera で "Cloud Computing Concepts, Part 1" Week 1 を受講した - kakakakakku blog
- Coursera で "Cloud Computing Concepts, Part 1" Week 2 を受講した - kakakakakku blog
- Coursera で "Cloud Computing Concepts, Part 1" Week 3 を受講した - kakakakakku blog
- Coursera で "Cloud Computing Concepts, Part 1" Week 4 を受講した - kakakakakku blog
- Coursera で "Cloud Computing Concepts, Part 1" Week 5 を受講した - kakakakakku blog
社内勉強会で解説した資料
講義で学んだことをチームにも共有したいなと思って,Chrod と Bloom Filter を整理して,社内勉強会で解説したことがある.その時の資料も公開しているので,参考になれば嬉しい.
まとめ
Coursera の素晴らしさをもっと広めたいなと思って,LT だけど重要なメッセージを込めて発表してみた.
Coursera に興味を持った人がいたら,今すぐ講義を検索してみましょう!
関連記事
余談 : スライドデザイン
今回のスライドは会社で隣の席に座っているデザイナー @keisato_jp にアドバイスをもらって作ったため,多くの人に「スライドが美しい!」言ってもらえた.圧倒的感謝!
今まで僕が作ってきたスライドと大きく違うのはフォントで,今回 Google Noto Fonts にある "Noto Sans CJK JP" を使った.さらに全てを「シン」で統一したことによって,細さと力強さが融合したような見栄えを実現することができた.フォントに加えて配色もアドバイスをもらって,さらにメリハリのあるデザインに仕上がった.デザイン重要...!
雰囲気
「さーて!LT やーるーよー!」とアピールしてる僕(笑)