テスト自動化プラットフォーム「Autify」が "2023年4月末" にリリースした「Autify 認定プログラム(テスト自動化設計 基礎編)」を受講してみた❗️コンパクトにまとまっていて,E2E テストの重要さ・Autify の便利さを学べる良いコンテンツだった💡また学習プラットフォームとしてユーザー数の多い Udemy を活用している点も Autify 自体の認知度を高める戦略として個人的に良いなぁ〜なんて思ったりした👏
コース内容 ✅
コース構成としては以下のようになっている.長くても10分程度の "レッスンビデオ" を視聴しつつ "資料 PDF" をダウンロードして詳細に学べる.そして,計2回の「演習テスト」があって,4択問題を解く流れ❗️
- ソフトウェアテストと Autify の基本
- [1.] Autify 認定プログラムへようこそ!
- [2.] レッスンビデオ - ソフトウェアテストの概要
- [3.] レッスンビデオ - Autify のはじめ方
- [4.] レッスンビデオ - シナリオを編集する
- [5.] レッスンビデオ - ステップグループ
- 演習テスト1: レベルチェックテスト - ソフトウェアテストの概要〜ステップグループ
- Autify を活用した応用的なソフトウェアテスト
- [6.] レッスンビデオ - メールテスト
- [7.] レッスンビデオ - テストプラン
- [8.] レッスンビデオ - 高度なアサーションタイプ
- [9.] レッスンビデオ - 高度なテストテクニック
- 演習テスト2: レベルチェックテスト - メールテスト〜高度なテストテクニック
- [10.] 認定資格の活用方法
- [11.] 修了おめでとうございます!
効果的に Autify を学ぶには手を動かして試すことが重要で,以下から無料トライアル(14日間)を申し込めば OK❗️
コンパクトにまとまっていて良かった ✅
レッスンビデオと PDF がコンパクトにまとまっていて,E2E テストや Autify に馴染みがない人にもその重要さと便利さが伝わる内容になっていた.逆に今まで E2E テストを実装するのに苦労してきた人からすると,ノーコードだとこんなに簡単に実装できるのか〜💡という驚きにも繋がると思う.
メールテスト機能が便利 ✅
僕自身は2020年に Autify を検証してレポートする機会があって,以下の記事を書いたことがある.当時は一通りの機能を試したので,今回のプログラム内容としては知っている機能も多かったけど,レッスンビデオ 6 で紹介されていた「メールテスト機能」はとっても便利で最高だった👏 リリース情報は探せなかったけど,2020年に Autify を試したときにはメールテスト機能ってなかったよね❓
- E2E テスト自動化プラットフォーム「Autify」を使ってシナリオをレコーディングする - kakakakakku blog
- Autify を使って「スマホレイアウト」をレコーディングする - kakakakakku blog
- Autify で記事一覧から「1記事目」を厳密にクリックする - kakakakakku blog
- Autify でテストデータのパターンを増やすなら「データ機能」を使う - kakakakakku blog
- Autify で「JS ステップ」と return を組み合わせて計算結果を入力値に使う - kakakakakku blog
- Autify で「JS ステップ」と throw new Error() を組み合わせてアサーションを実装する - kakakakakku blog
機能としては「ランダムメール」と「固定メール」があって,アカウント登録などのフローをテストするときに便利だし,実際に受信したメール自体もアサートできる.本当に便利❗️
理解を整理するための演習テスト ✅
計2回の演習テストは問題数も29問・31問とそれなりにボリュームもあって,用語や理解を整理するのに使えた❗️
改善点を挙げるとするならば,テスト問題は文字だけだとわかりにくく感じるものもあった.特に画面操作系の問題など.該当する画面のキャプチャ画像を1枚載せておくだけでも全然違うと思う.あと一部のテスト問題は日本語が言葉足らずな感じで(あくまで個人的に)わかりにくい印象を受けた.以下にわかりにくく感じた問題の一部を挙げておく〜✌️
- テストが終了したら、何をしますか?
- ノーコード E2E テストが解決しない問題とは?
オリジナル認定バッジ
Udemy 上で認定プログラムを終了してから,専用の Google フォームで申請すると Autify オリジナル認定バッジをもらえる❗️
ちなみに Autify認定バッジ利用ガイドライン_vol.1.pdf
の P.2 に 修了したことをを表す
という typo がある.直してもらえると良いのではないでしょうか〜🎲
まとめ ✅
「Autify 認定プログラム(テスト自動化設計 基礎編)」を受講してみた❗️E2E テスト入門者や Autify 入門者におすすめ.今回は "基礎編" だし,今後 "活用編" など中上級的な認定プログラムがリリースされるならまた受講したいと思う💡
なお,本プログラムは Udemy で2,400円を支払って受講する有料コースだけど,今回は PR TIMES で配られていたクーポンコードを使って無料で受講できた❗️ありがとうございます〜(お礼も兼ねてブログにまとめてみました)